Loading...Loading...

 

 

魚の目に祟られて、14日ほど風呂に入れなかったが、今日の検診でドクターから完治の診断が降りたので、その足でサウナに直行。2.3人知り合いにであったが、みんな、腰痛か、肩痛、膝痛のどれかを持っている。これからは皆うまく付き合っていくしかない。と言う所で話は終わる。空もテレビもまだ猛暑が続きそうだ。

今日の雑学問答は、アメリカのことを「米(べい)」と表すのはなぜか。答えは、漢字しか使わない中国で、アメリカを「亜米利加」表記していたのが日本に伝わって使うようになったそうです。本来は1文字目の「亜」を使うべきところを「亜爾然丁(アルゼンチン)が「亜」と使うので、2番目の「米」がアメリカになったと言う嘘のようなホントの話。ほかにも「土耳古(トルコ)」「桑港(サンフランシスコ)」などうまいことを考えたものである。

万歩計は8.529

 

 



この投稿を読んで「いいね」「参考になった」と思ったらクリックをお願いします。
なお、Facebook、Twitterなどのアカウントをお持ちの方はそちらをクリック頂き、また、「ひざポン」ボタンもクリックください(ひざポンは無記名ボタンですのでお気軽にクリックください)。

コメントはこちらから

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Post Navigation

Copyright All rights reserved. SHINYOKAN PUBLISHING illustration by Nakaoka.K