血税で復興支援寄付は寄付
菅首相の私的諮問機関「東日本大震災復興構想会議」が6月末にまとめる第1次提言のうち、復興財源に関する骨格案が8日、明らかになった。10兆円を超える復興費用は「復興債」。臨時増税で償還財源を確保する。月末まで、菅さん持ちますかね。
10月16日(日)の第22回読売川柳大会の瀬々倉卓冶氏の原案。宿題...【続きを読む】
2000円ツリー見上げて高いなあ
東武鉄道は7日、建設中の東京スカイツリーについて、来年5月22日に開業すると発表。350メートルの第1展望台入場料は大人2000円。それより100メートル高い第2展望台に上るには、更に1000円。少し高めですが、楽しみですね。
昨日は、俳人・伊藤 眠さんから、「雲 第47巻」をご送付いただきまし...【続きを読む】
アジサイの花が見とれる政治色
菅首相が夏までに退陣するとの見方が強まり、焦点は「ポスト菅」の新しい政治体制作りに移った。大震災の復興など一刻の猶予も許されない。が、党利党略でぎくしゃくぎくしゃく、予断を許しませんね。
今日は、白根教室の後、神川協の「京浜川柳大会」の反省会です。
...【続きを読む】
復興へちょいと肩組む犬と猿
民主の岡田、自民の石原両幹事長は5日、大震災の復興政策と、社会保障と税の一体改革の実現のため、菅首相の退陣後に期間限定で両党を中心とする大連立を目指すべきとの考えを揃って表明。首相の早期退
陣論が拡大し、大連立に向けた両党の協議が加速するといいですね。この二大事業は、何が何でもしっかりと進めなけれ...【続きを読む】
サイバーへ米ミサイルが牙をむき
ゲーツ米国防長官は4日、米政府機関に対するサイバー攻撃を戦争とみなすと言明。「アジア安全保障会議」の講演の後の質疑で語った。このことは米紙が報じているが、政府高官が公式の場で言及したのは初めて。防衛システムがサイバーに狙われているのは確かですね。
今日も引き続き、妙蓮寺の「題目講」。「お寺さんは...【続きを読む】