
原発がしおれ元気なゴミ電気
東京、横浜、名古屋の清掃工場の「ごみ発電」が存在感を増している。東京の清掃工場20か所の発電能力は最大25万キロ・ワットと中規模の火力発電所に匹敵する。力強い助っ人ですね。
昨日、1時間30分、誘われて、「タッピング・タッチ」基礎講座を受講。「ためしてガッテン」などで紹介され、一躍、注目を集め...【続きを読む】

土壇場で破れかぶれの仁王立ち
菅首相は14日の参院東日本大震災復興特別委員会で、「少なくとも今、国会に出している法案についてはきちんとやっていく」と述べ、特例公債法案などを成立させるまで続投する考えを強調した。民主は、60~90日程度の延長を視野に入れる。自民は会期延長に反対だが、公明は容認する意見もあり、菅首相の月内退陣論は...【続きを読む】

イタリアで怖い原発サヨウナラ
原発再開の是非を問うイタリアの国民投票は13日、国民投票は成立。出口調査によると反対票は9割を超え、再開反対派の圧勝が確実。福島第一原発の事故後、原発をめぐる国民投票が行われたのは初めて。欧州ではスイスとドイツ両政府が将来原発を廃止する方針を決めていて、イタリアの原発拒否で反原発世論が勢いづく可能...【続きを読む】

日本が化石に沈む大地震
ドイツで開催中の気候変動枠組み条約の特別作業部会の会場で、各国の環境保護団体でつくる「気候行動ネットワーク」は、地球温暖化対策として引き続き原発を重視する姿勢を示したとして、日本政府に対し、交渉で後ろ向きな発言をした国を対象とした「化石賞」を贈った。ちょっと、きびしすぎはありませんか。
昨日の全...【続きを読む】

スタンドへ二列こちらは蓄電器
宇都宮市のベンチャー企業「エネルギー応用技術研究所」が、電気自動車を短
時間で充電できる大型蓄電器「電力貯蔵式急速充電システム」を開発し、国際特
許を取得した。フル充電するのに30分以上かかるが、同システムでは5分。幅10メートル、高さ1・5メートルの大型蓄電池を使用すれば、100台の電気自動車に...【続きを読む】