
ピーナツとコラボ楽しむ柿の種
常温の酒には、冷ややっこが良いが、ビールには柿の種が良い。柿の種と言っても、ピーナツが入って無いと、いけない。ピーナツと一緒に食べる柿の種は、微妙な味の変化を楽しみながら、ビールをごくりと飲むのが、何とも言えない。ちなみに焼酎には、ブラックのチョコレートが合う。ただ皆と飲む時は当ては何でもよい、しょ...【続きを読む】

アメリカではないかとテレビ確かめる
家内はディサービスへ行ったので、一人で昼飯を食べながら、テレビを見ていたら、安部元総理が、奈良県で街頭演説中に、銃で撃たれたらしい。心肺停止状態で病院へ搬送とテロップが流れた。視聴者もテレビも、なんといっても、自民党が騒然となった。そこまで見て、今日は民謡教室へ行く。今日はエアコンの掃除が予約されて...【続きを読む】

七夕もどこかで線状降水帯
テレビでは毎日、日替わりのように、道路が川のように流れている様子を写している。我が家の所はありがたいことに、御湿りの程度で、災害はない。
今日はハーモニカ教室。文部省唱歌の七夕をみんなで一緒に吹いた。そこまでは良かったが、先生が、同時ベースで、後打ちベースで、三度でオクターブでと、段々、難易度を揚げ...【続きを読む】

水やりの手抜きが出来るにわか雨
日本も広い、洪水で大変なところもあるが、我が家では、庭の水やりの、手抜きが出来る程度のにわか雨が3日ほど、続いてくれた。2日の半夏生の花言葉は、情熱と内気。なんだか、晴れのち曇り所によって雨、の予報に、似てはいないだろうか。しかし、世の中はこれくらいが、丁度良いのかもしれない、先日の、auの件、デジ...【続きを読む】

今さらと思うが脳トレのサロン
ディサービスよりほかに、月2回。脳トレ体操を中心にした、サロンへ家内を連れて行っている。普通なら認知症は参加できないのだが、このサロン設立にかかわって、名前を「江南ドサロン」にした名付け親でもあり、私がついて行くので、誰も文句は言わない。
ここも男は4/30人で少ない。考えて見れば、みんな認知症...【続きを読む】