冒頭の句は1964年6月3日に掲載された、アサヒグラフの表紙である。
この写真は掲載されたページである。新子座へ投句しだして、確か3年目くらいに、初めて入選した句で、週1回一句だしであったので、144句目の入選であったように思う。入選の選評に、新子さんは次のように書いてくれている。「そうね、それがいい。リンゴの形はストレート。幼児がクレヨンで描く最初のはながチューリップ、果物はリンゴ、人間はお母さん。あの原点へ帰ることだ。一日も早く。」とその新子さんも、今はこの世にはいない。
午後からはハーモニカ教室。練習和えの風景である。
これは荒城の月変奏曲の楽譜。今の所分散和音残して詰めているが、次々回頃には分散和音に入るので、先が思いやらる。
ハーモニから帰ると夕食の支度。今日は焼き飯と、ソーメンにモズクで済ます。
夕食後はプール。今日は人がたくさんいたので、歩きと泳ぎが半々で40分、1000m行ったり来たりする。万歩計は7.121歩