昨日は「川柳さろんG」の集い。全員互選の課題が「曲」
「曲」という題を頂いて、以前、NHK-BSで「空港ピアノ」という番組を見て感動したことを思い出した。いろんな空港にピアノが置かれているそうだが、この番組では地中海に浮かぶシチリア島のパレルモ空港の搭乗口が舞台。搭乗口にはトランジェットの人など時間を持て余している人が多い。そんな旅人がピアノを見て気ままに自分の好きな「曲」を奏でていく。ほろ酔い加減のフィリピン女性が弾いた「男と女」が秀逸だった。旅人の道草のひととき、もしもピアノが弾けたら自分もやるだろうなと羨ましかった。番組は YouTubeで閲覧できますのでお楽しみ下さい。
旅人の道草空港のピアノ 潤
「曲」の上位句は、
ご褒美に曲がったヘソがもう治り 真知子
思春期の蛇行見まもる母でいる みちよ
曲折を糧に続ける趣味の会 笑久慕
ブロック塀あるので曲がる散歩道 正男
まだ序曲そんな気分で後期入り もとい
知らない人が何の曲を弾いているのか分かるだけでも素敵だと思う。
昔、ピアノバーなんて洒落た所に連れて行かれ、マスターから「曲のリクエストをしてください」なんて言われちゃって…。
曲名がね、一個も出てこないのよ。すごくない?一個も出らんとさっ!!!
どこまでも田舎モンだと反省しきりだったよ~。
ま、ウーロン茶しか飲めないんだけどね。
おおおっ、久美子にもそんな弱点があったか!
それなら次回も音楽ネタで責め立てよう!
意地悪なジュンジュンでした(笑)