
朝の陽と...
川柳マガジン8月号、松橋帆波さんの「句集燦々」に拙著「川柳漫遊記」を取り上げて頂きありがとうございます。竹田麻衣子さんから予告を受けていましたが、帆波さんに取り上げられた代表句(?)は思いもかけぬ句でした。これまで作成したフォト川柳のストックにはなく、写真を探すのにひと苦労しましたが、まずまずいい...【続きを読む】

素人も...
時々、富士山に会いに行く。数年前に雲ひとつない富士山の全景をまじかで見てから虜になってしまった。
写真は三月末、山中湖畔の長池にあるビューポイント。これくらいの雪を被った富士山が特に好きだ。知らない中年のご婦人が絵筆をとっていた。後ろから覗いてみたが絵心の無い私にはそれほど上手だとも思えない。しか...【続きを読む】

間違いを...
「この木なんの木気になる木」の日立のCMでおなじみの木!
CMの木はハワイ・オアフ島のモアナルア・ガーデンパークにあります。
木の名前は「モンキーポッド」なんだかお猿さんが好きそうな名前ですね。
写真のモンキーポッドはオアフ島ダイアモンドヘッドの中腹にある小ぶりな木です。
ホノルルマラソンに出走し...【続きを読む】

修学院...
今月末の日曜日は、佐賀で卑弥呼の里女流川柳大会が行われる。
女流ということで参加できないが、姦しい大会になるのであろう。
同じ佐賀の吉野ヶ里川柳大会は毎年四月に行われる。以前は背振山の中腹にある修学院という古刹で修学院大会として行われていた。その頃から行ける年は参加していたが、会場が狭くなり現在は...【続きを読む】

あちこちに...
先月の松山での全日本川柳愛媛大会。
珍しく家内も行くと言うので川柳大会では初めて同行。
と言っても大会当日は家内は丸亀で昨年のツアー仲間五人と女子会。
こちらと言えば、事前投句を忘れていたドジ!
当日投句も最後まで呼名できず全没(涙)
翌朝はロープウェイ始発前で松山城を登攀、人っ子一人いないお城は...【続きを読む】