
陽が沈む...
今年も本当に残り少なくなりました。
今年も拙いブログにお付き合い頂きありがとうございました。来年も楽しく書いていきますのでよろしくお願い致します。サンライズやサンセットを撮るのが好きですが、今年の田貫湖のダブルダイヤモンド富士は大失敗、またチャレンジします。今年の好きなショットは11月上旬の山中湖...【続きを読む】

旅の人
島根県にお住いの内田厚子さんから川柳集「旅の人」を送って頂いた。
同じ東京みなと番傘の厚子さんとはみなと番傘の記念大会で一、二度お会いした記憶はあるが、それほど交流があった訳ではない。メモが挟んであった、「ブログ楽しく拝見致しています。ひみこの君とのやりとりも気持良いです。最初で最後の川柳集を出し...【続きを読む】

JKの...
昨日の家内は伊勢崎銘仙の着付けのボランティア!
慶応大学の教授が付属高校の三人の女子生徒を連れて伊勢崎に。市指定の重要文化財「旧森村家住宅」でPRビデオの撮影を行ったのだそうな。市役所の総務の方と学芸員の長男がいろいろと面倒をみたらしい。銘仙のお着物を着て教授も女子高生もご機嫌だったらしい。お昼を...【続きを読む】

ハンマーじゃ...
投句締め切り日まで一か月をきった「卑弥呼の里誌上川柳大会」の再掲載です!
課題に「固い」、幣もかなりの石頭だが、家内のそれには完全に負けている。言い出したらきかない状態、今日も東京の女子会に出かけて行きました。そこで長年雨に打たれてきた庭石をパチリ。出逢ってそろそろ五十年、妻の固い意思(石)に苦労...【続きを読む】

一線を...
昨日の「川柳さろんG」の全員互選の課題は「越」!
「越」となると「一線を越える」の同想句が多いと思い、家の前の一時停止の路面標識をパチリ。同想句は避けて写真とは別の句を出したが、撃沈!
「さろんG」は全員で句を議論する時間をもうけている。現在は難解句を持ち寄って「ああでもないこうでもない」と愉しく言...【続きを読む】