
金沢へ...
今月の20日から二泊三日で東京の友人夫婦と金沢へ遊びに行く予定を立てていた。友人夫婦が是非というので学生時代を金沢で過した私が旅を立案することになった。企画が得意(?)の私はかなり真剣に予定を立てていった。案を東京の友人にメールで送り、了承を得たうえでホテルも予約した。しかし、数日後友人の奥さんが...【続きを読む】

ドキドキで...
今年のマスターズは大興奮だった!最終日のスタートは松山英樹が4打差のリード!テレビは10番ホールから見始めたが、12,13、14と2位のシャウフェレが3連続バーディ。差が縮まったところで、15番の松山の2打目が飛び過ぎて16番の池へポチャ...。そこからはドキドキでテレビを消してしまった。怖くてと...【続きを読む】

ゴミ箱に...
「川柳漫遊記」シリーズ」(51)
平成21年の「アメリカ西海岸クルーズ」の最終回です。メキシコまでのクルーズを終えてロスに戻った後は、市内観光してホテルへ。翌朝はロスに住む姉がホテルに迎えに来てくれた。姉は20才代で渡米しそのまま永住権を取得してロスに住んでいる。以前はユニバーサルスタジオで映画フ...【続きを読む】

永遠に...
先日「卑弥呼の里誌上川柳大会」の発表誌が届いた。これを開ける時はいつも緊張する。全没の危険があるからだ!投句者は800名近い、それも発想がユニークで新鮮な句ばかり…。課題「永遠」に自句を見つけてホッと一息。
永遠に解けぬパズルを解いている 潤
それにしても柳友真島久美子さんはじめ真島ファミリー...【続きを読む】

久し振り...
先日隣り町に住む孫娘を一日預かった。春休み中で普段は近所に住むママの実家で面倒を見てもらっているのだが、用事があるというので我が家にやってきた。ちょっと古風なところがあって、百人一首を持って来た!小5になったが、学校で百人一首を習っているという。30首ほど覚えたそうだ。早速ジイジ、バアバとかるた取...【続きを読む】

エンセナダ...
「川柳漫遊記」シリーズ(50)
平成21年の「アメリカ西海岸クルーズ」の続きです。クルーズ船はカルフォルニア半島へ南下し、半島の付け根にあるメキシコのエンセナダ港に入りました。メキシコに入国するのは初めてです。外国の町ではよく国旗が掲げられているのを見るのですが、メキシコでも目につきました。振り返...【続きを読む】

青い海...
「川柳漫遊記」シリーズ(49)
平成21年の「アメリカ西海岸クルーズ」の続きです。ロスのロングビーチを出港し、次の朝には太平洋上のサンタカタリナ島に着いていました。船は沖合に停泊し、テンダーボートで上陸です。右の写真は、港に向かうテンダーボートからクルーズ船をパチリ。サンタカタリナ島をネットで調べ...【続きを読む】

太平洋...
「川柳漫遊記」シリーズ(48)
平成21年の「アメリカ西海岸クルーズの旅」の続きです。行きの飛行機であまり眠れなかったので眠い目をこすりながらの乗船でした。が、ロスの出港時は興奮をおぼえたものです。サンライズやサンセットを撮るのが好きで、船上からシャッターチャンスを狙っています。が、これだけは天候...【続きを読む】