
蒸し風呂に...
「川柳漫遊記」シリーズ(71)
平成23年の「バリ島の旅」です。なんとなく「バリ島へ行ってみようか」との安易なのりでツアーに参加しました。ツアー客はほとんどがおばさんで男性は数人ほど。バリ島へはジャカルタで乗り換えるのですが、もう蒸し風呂のようにムシムシ…。熟女の団体が一緒だったからかもしれません...【続きを読む】

残暑見舞い...
・ 残暑お見舞い申し上げます!
今年の夏は雨の多い変な夏ですが、それでも暑い! 昨日、三泊四日の避暑から帰りました。この緊急事態宣言下、大きな声では言えませんが県境を四つも越えていたのです。車で前橋南ICから北関東道ー関越道ー圏央道ー中央道ー東富士五湖道路で山中湖IC。今回は...【続きを読む】

湯上りの...
川柳マガジンクラブ高崎句会はコロナ禍で誌上句会を楽しんでいます。高齢者のワクチン接種が進み、9月から通常句会に戻そうと思っていたのですが、昨今の感染者の急増をみて誌上句会を続けることにしました。そうこうするうちに群馬にも緊急事態宣言!通常句会はいつになることやら…。今回の課題は、「突然」「はた迷惑...【続きを読む】

抗体の...
最近「抗体カクテル」を耳にすることが多くなった。最初に聞いたのはトランプ元大統領のコロナ感染治療で使用された時、「へえ~、人に投与できる抗体医薬品があるんだ、偉い人には高価な薬も使うんだ。」と感心していた。会社勤めの頃、別の研究室で「モノクローナル抗体」を診断薬用として開発していた。...【続きを読む】

忘れてた...
前回のブログの末尾に「抗がん剤の特許を持っていた」とつまらぬことを書いたら、知人たちから「へえ~、そんなこともやってたの!」との数件の突っ込みがきた。ボケても返せず、それならもう少し説明が必要と思い当時の様子を書いてみます。
会社で医薬品の研究開発をしていた昭和から平成に移る頃、大学の先生方が発明...【続きを読む】