
いつかきっと...
「川柳作家ベストコレクション 勢藤潤」シリーズ(31)
前回に続き音楽ネタだが、句集の最後のページに載せたこの句、結構思い入れがある。
中学生の頃だったろうか、NHKの「アンディウイリアムズショウ」を見ることが大好きだった。「ムーンリバー」「ダニーボーイ」「ある愛の詩」「いそしぎ」・...【続きを読む】

旅人の...
昨日は「川柳さろんG」の集い。全員互選の課題が「曲」
「曲」という題を頂いて、以前、NHK-BSで「空港ピアノ」という番組を見て感動したことを思い出した。いろんな空港にピアノが置かれているそうだが、この番組では地中海に浮かぶシチリア島のパレルモ空港の搭乗口が舞台。搭乗口にはトランジェットの人など時...【続きを読む】

お情けで...
「川柳作家ベストコレクション 勢藤潤」シリーズ(30)
大酒飲みというほどではないが、ビール党で毎晩ビールを飲んでいる。それも相方と350mlを一本ずつ、細やかな量だが立派なビール腹に仕上がっている。
さてこの句、いつ頃どんな時に作ったのか記憶にない。何か相方に対して立場の悪い時らし...【続きを読む】

残暑見舞い...
残暑お見舞い申し上げます!
やっと涼しくなったかと思うとまた暑さがぶり返していますね…。
しばらくの間、東京や千葉のご家族9人でのんびりしてきました。この仲間内では「せんさん」と呼ばれています(笑) 川柳も7月8月はお休みで大会が少なく、9月に入ると秋の大会シーズンがやってきます。今...【続きを読む】

群れたくて...
「川柳作家ベストコレクション 勢藤潤」シリーズ(29)
現在はネット社会と言っても過言ではない。みんなスマホを手にする世の中になった。インターネットが芽を出したのは1980年代、それからあっという間のネット社会である。昔の社内でも一人一台のPCがあり、PCと向き合う仕事が多かった。文献や特許の検索...【続きを読む】