
フィヨルド...
動物シリーズ(24)ノルウェイ・ヤギ
あと少しだけヨーロッパ編。オランダのロッテルダムから出たクルーズ船は、ノルウェイのオスロに立ち寄った後北上しフィヨルドへ...。フィヨルドの入り口には写真(しばらく自宅PCの待ち受けになっていた)のように穏やかなノルウェイの田舎暮らしの島が見える。こんな場所に...【続きを読む】

アドバイス...
今日は東松山川柳大会、最初の課題が「アドバイス」
写真の白い建物はミコノス島の教会。教会の名前は忘れたが、エーゲ海の海の青、空の青に対比して白い建物がとても映えている。中にいると頭の中まで真っ白になりどんなアドバイスも聞ける心地。しかし誰がこんな可愛いデザインしたのだろう?
アドバイス欲しくて白い...【続きを読む】

渋滞の...
動物シリーズ(23)スエーデン・馬
スエーデンのストックホルムはとても綺麗な街だ。クルーズ船は一時間以上も美しい小島の中を航行して港に入る。その雰囲気がとてもよかった。街中では写真ような騎馬隊が行進していて車はのろのろ運転を強いられる。「渋滞の先頭を行く耕運機」の川柳があったことを思い出す。自由行...【続きを読む】

「慌てるな」...
昨日の川柳さろんGの全員互選の課題は「あわてる」。
昨日から家内は次男坊家族とオアフ島へ...。「一緒に行かない?」と誘われたのだが、「もう海外はいいや」と断った。独りになっても慌てないように予行練習の一週間である。奈良の大仏さんには二度ほどお会いしたが、その悠然たるお姿は慌てることを知らないよう...【続きを読む】

ユングフラウヨッホ...
朝から北朝鮮ミサイルの「Jアラート」で騒がしい!対象地域に群馬県も!地下に逃げろと言われてもどうしようもないのだが...。正恩を一発ぶん殴ってやりたい気分。
動物シリーズ(22)スイス・烏
ユングフラウヨッホはスイスの高山、ユングフラウとメンヒを結ぶ稜線の鞍部に位置する。標高は3466m、ユングフ...【続きを読む】