
朝夕で...
「川柳漫遊記」シリーズ(7)
平成16年のチェコの旅シリーズです。かれこれ20数年前に会社の私の研究室にチェコから研修生の若者が1ヵ月やって来ました。そのルーディック君が帰国後数年して遊びに来いと誘ってきたのです。プラハに着いて3泊、ルーディック君のオルモッツの家に2泊、プラハに帰って3泊の旅でし...【続きを読む】

夢ばかり...
「川柳作家ベストコレクション 勢藤潤」シリーズ(85)
このシリーズは久しぶりです。句集240句のうちの半分のフォト川柳化が目標なのですが、「川柳漫遊記」シリーズの合間においおいと紹介していこうと思います。この句のように根っからの肥満体ではないのですが、15年ほど前に会社の女性から飲み会の席で「あ...【続きを読む】

鮨好きに...
巣ごもりの生活で子供たちがテイクアウトを持ってくる時もあるが、ほとんどは家庭の料理で簡単に済ませていた。先日の新聞のチラシに心が動いた!そのチラシには車で十分ほどの卸売市場に寿司店が開店したという。卸売市場に買い物に行ったことは無いが、おおよその場所は分かる。相方も「今日のお昼に行ってみよう!」と...【続きを読む】

梅雨に咲く...
梅雨のこの時期になると庭石の間から顔を出す小さな可愛い花がある。自分で植えた覚えはないが、好きな花だ。「ねじれ花」と思っていたが、ブログを書く段になりネットで調べてみると、「ねじり花」または「ネジバナ」が正式な名前らしい。縁側の椅子に座って庭を眺めていてこの花を発見すると今年も逢えたかとホッとする...【続きを読む】

なんか変...
川柳マガジンクラブ高崎句会は今月も誌上句会を行いました。
課題は「なんか」「話」、投句者は14名でした。写真は「なんか」の私の没句!我が家はこんなに子沢山ではありませんが、家族の日々の顔色は気になるものでした。時々家内の号令なのか、子供たちが妙に優しい時がありました。つまらないドジをした時とか…。...【続きを読む】