
さて何を...
数日前の散歩道、道端の草むらの中に雨蛙発見!
大人になってからまじまじと蛙を見たことはなかったが「保護色」という言葉が真っ先に浮かんだ。雨蛙のちいさな命、精一杯生きているに違いない。しばらく立ち止まって蛙を見ていたが、動きそうにもない。話しかけたくなりましたが、さてどんな会話をすればいいのやら.....【続きを読む】

久しぶり...
昨日は東松山川柳大会。家からは車で高速を使い50分ほど。
会場で久しぶりに竹田麻衣子さんに会う!この前お会いしたのは松山の全日本川柳大会。あの時、「ブログ書こうかな」という話になりもう結構投稿させて頂いている。月日は早いものだ。
久しぶりタケさんに会う句会場 潤
会場に着いて、...【続きを読む】

男四人...
年に数度、一族に集合をかけている。
子供三人(長男、長女、次男)それぞれの連れ合い、そして孫が五人。現在は全員で十三人。女子供は寝静まっても、温泉場などでの男四人の酒盛りと無駄話は深夜まで続くのである。もっとも最近はじいじは女子供とほぼ同時刻にお休みになってしまう...。じいじが寝てしまっても息子...【続きを読む】

今回も...
昨日の「川柳さろんG」の全員互選の課題は「いよいよ」。
家内と旅に出ることがあるが、「いよいよ」となっても私は何もしない。すべては家内任せ、旅鞄に何が入っているかも知らない。私にとっては、カメラと川柳のメモ帳代わりのiPadがあればOKなのである。
ある時会社で「えっハワイ島へ行くの、どのホテルに...【続きを読む】

原発の...
前橋川柳会の題詠「からから」の選を頼まれた。届いた投句のなかに「風車」を詠んだ句も数句。「風車」で思い出したのがこのフォト川柳。
平成23年5月のバルト海クルーズ、デンマークのコペンハーゲンの港を出ると海上に沢山の風車が並んでいた。ヨーロッパは太陽光や風力、水力など自然を利用した発電システムを重視...【続きを読む】