
白頭鷲...
動物シリーズ(2)アラスカ・白頭鷲
アメリカの国鳥は白頭鷲!添乗員さんは「白頭鷲はめったに見られません。見れても森の中に白いドットのようにポツリと見えます」と仰っていた。
ホエールウオッチング帰りのジュノーの船着き場。帰りのバスに乗り発車すると反対側の窓の人が「あっ、こんな所に白頭鷲がいる!」と騒...【続きを読む】

乱舞する...
いろんな場所で遭遇した動物たちを紹介したいと思います。動物に会う目的で旅をすることはないのですが、偶然出会った可愛い動物たちには感激です。
動物シリーズ(1)アラスカ・クジラ
いろんな場所を旅してきましたが、動物写真となるとアラスカの旅が一番多い。ホエールウオッチングはハワイ・カウアイ島でも経験し...【続きを読む】

吾輩が...
インドネシア・バリ島で見つけた置物。なんとなく自分に似ている気がしてパチリ。
バリ島はいろんな異文化を感じる場所ですが、いかんせん蒸し暑い!汗かきの私にとってはちょっと苦手な場所でした。ケチャダンスの男声合唱や美女の踊りは良いのですが...。
吾輩が威張っているぞバリの島 潤
モニュメントや...【続きを読む】

歳月が...
「川柳さろんG」の今月の互選課題は、「顔」!
台湾の九份で見かけたこのお面、なにか将来の幣の顔を暗示しているみたいでシャッターを切りました。なかなか良い顔と思いますがいかがでしょうか?
「顔」の上位句は、
まえうしろ分かれば顔はそれでいい 真知子
理財局総理夫人の顔を立て 覚
...【続きを読む】

どんぶり横丁...
今日の前橋川柳大会、参加人数84名といつもより少ない。
課題のひとつに「旨い」
数年前の函館の旅、雨に降られて散々だったが函館駅前朝市の「どんぶり横丁」にはびっくり!沢山の種類の海鮮丼がショーケースに!はてどれを食べたか記憶にない(涙)
湯の川温泉の宿から雨に煙る函館空港の滑走路が見えたが、あそこ...【続きを読む】