昨日は、一週間の疲れか、夕飯を食べてら転寝が続いて目が覚めたら9時。もう何もする気がななく、家内と一緒に寝込んでしまう。今日の目覚めは、すこぶる好調6時半に起床。
8時半起こすも、今日は休みでしょと言うのでほって置いたら、9時に起きて来てトイレ小。食卓につく。朝食。パン他11品一人でよく食べる。昼はお好み屋で、お好み、コーヒー完食。2時前次女がやってきて、トイレ、風呂、その他掃除をしてくれ、母さんと少し話した帰る。帰る時には、貰い物を持って帰らす。テレビ、マジックが気に入ったのか、一生懸命に観ている5時夕食も食卓へ来ないで、マジックを見ながらソファーで、持ち帰りの焼きそばを食べる。9時半もう寝るからテレビ消してと声をかけトイレ小。出て来て、お父さん泣きよるんねと声をかける。(私が目薬を差して、タオルで目を押さえていた)マジックもそうだが、ありえないことに、興味を示したり、私がタオルで目を押さえていると、泣きよるねと喜怒哀楽が、まだわかっているのかと、少し、勝手な安心をしている。
私は内業で10時半就寝。
万歩計は、4.160歩
おはようございます。
外はとても寒いですが、ホッとするオアシスのような一日でしたね。
親孝行の娘さんでうらやましい気もします。
三寒四温とも言います。ゆっくりとご無理をなさらないように僕の前を
歩いて下さい。勇気を頂いております。
いつも心遣い有難う御座います。年寄りの冷や水にならない様に気を付けていますが、まだ運転がやめられません。業なことです。