「川柳作家ベストコレクション 勢藤潤」シリーズ(86)
ベストコレクションからの時々の紹介です。(100)に辿り着くには長い日々になることでしょう。梅雨も明けて暑くなりましたが、なんとか頑張ります。
この写真の句には悔しい思い出があります。国民文化祭山梨大会の課題「石」で島田駱舟先生に特選(天)で抜いて頂きました。有頂天になり、隣にいた卑弥呼さんに「カメラお願い!」と頼んでいたのですが、二次選であっけなく落選…、舞台へ登壇する夢も潰えてしまいました。がっかりがっかり、帰り道の高速路(中央道、圏央道、関越道)の暗くて長かったこと、一生忘れません。まあ、群馬大会では逆のケース(天以外の特選で表彰台)だったのですからおあいことしましょう。
風向きを読んだら石になっていた 潤
*今年の国民文化祭みやざき大会も来年に延期になりました。課題吟を推敲する時間はたっぷりとあるのですが…、切羽詰まらないとやらないでしょうね。
*昨日は楽しみにしていた「川柳居酒屋なつみ」(テレビ朝日)の放映はありませんでした。時節柄、深夜の酒場番組は好ましくないということなのでしょうか…。
二次選の壁は高いんだよねぇ…。
秋田の締切り10日だよ!
忘れないようにね!!!
暑くなったねえ、寝苦しい毎日だよ。卑弥呼に食われそうな夢は見るし…。
秋田は今日投函するよ、前橋、番傘、葦群、川マガ、鉄川(誌上)が待っている。
今日は川マガ高崎句会、少人数だけど楽しむよ!