Loading...Loading...

 外国人のペアだけでなく、子ども連れの家族まで地図を片手に「横丁」を探していました。きょうは、長男が昔お世話になった「私立の保育園の評議委員会」に出席して来ました。0歳から5歳まで60人の園児に30人の職員が奮闘しています。かつては「保育に欠ける父母」に開かれていた保育園がの門戸が広くなり、行政の援助も前向きになって来ました。しかし、子を産み育て教育する目的や思想が、豊かになったとは言い切れない面も感じられます。区レベルと較べても違いがみられます。大変に勉強になった90分でした。子がお世話になった園の対象は曾孫の世代になっていました。



この投稿を読んで「いいね」「参考になった」と思ったらクリックをお願いします。
なお、Facebook、Twitterなどのアカウントをお持ちの方はそちらをクリック頂き、また、「ひざポン」ボタンもクリックください(ひざポンは無記名ボタンですのでお気軽にクリックください)。

コメントはこちらから

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Post Navigation

Copyright All rights reserved. SHINYOKAN PUBLISHING illustration by Nakaoka.K