
隔世遺伝欧州航路司厨長
何かしていないと落ち着かない変な性格です。①主催する句会の準備やまとめを書く。②句会に出掛ける。②川柳雑誌への投句をする。③新聞雑誌などの選や評を書く。④次男の施設への送迎や通院の世話。⑤内科・眼科への治療。⑥平和諸団体への参加など。そして、⑦台所仕事、これが積極的な休養になります。これらの仕事...【続きを読む】

日本の投票率の低い理由
総選挙の結果が出ました。様々な評価や今後の方向が報道される中で、投票率が話題になります。いつも思うことですが、この最も重要な問題の掘り下げが不十分に思えます。教育現場に長くいたこともあって、一番関心の高いところです。どうぞ、この問題であらゆる場面で意見を交換して頂きたいと思います。様々な指標で...【続きを読む】

20241027の大童
総選挙の結果が出ました。支持政党や様々な期待の違いから、色々なご感想があろうかと思います。関心は次期内閣の組み合わせや性格へと一気に移りました。自公政権が延命のために、連立の相手をどうさぐるかが、第一の関心事でしょう。どの党も「ぜひ私共と」などと名乗りを上げていません。それでは売値が下がるから...【続きを読む】

スポーツマンシップ ルールよりマナー
選挙情勢は激変、赤ちゃんからお年寄りまで、国民一人あたり250円の税金が、政党助成金に当てられています。そこから公認非公認を問わず、2000万円が支給されました。公認料500万ということですから、活動費は非公認の方が500万高額という理屈?になります。これって、そもそも憲法違反ですよね。頻繁に流れ...【続きを読む】

川柳成増吟社句会、団扇の独り言
昨日の川柳成増吟社「流暢」の句についての、団扇の感想です。天 ふわとろのおしゃべりをするオムライス 地 滑らかに誠意溢れる詐欺の声 人 張扇で流れ掉さす講談師 天 「ふわっとろ」という表現があるそうです。団扇は初耳でした。オムライスなので団扇の句と思った方もいました。 地 流暢を評価する句と、しな...【続きを読む】