
川マガ東京句会来春予定
👆 一月は「評判の弁当」つきの新年会です。「自由吟」一句をお早めに投句ください。弁当の注文の都合がありますので。宿題は「射す」当日お持ちください。
👆 二月句会は、駒込学園が入試のため使用できません。千代田線根津駅近くの文京区の施設を取りました。根津駅は千駄木駅の...【続きを読む】

懐かしの東C(トンシー)を訪ねました。
☝ 井の頭線、東大駒場東大前駅のホームから。
👆 主催者あいさつ 小森陽一東大教授
👆 講演する 清水雅彦 日体大教授
👆 井筒高雄 元陸自レンジャー隊員
👆 外地に向かう隊員への寄せ書き
第9回 PeaceN...【続きを読む】

語り手は聴く人よりもずっと楽
👆 12月2日、竜ケ崎市民川柳大会にて
仙影さん、撮影有難う御座いました。「名調子」ではなく「いい調子」でした。上機嫌でお話させて頂きました。語り手は好きな「落語と川柳」の噺をしているのですから「楽」ですが、聞いている側からすれば草臥れますね。ご参加の皆様、お疲れ様で御座いました。...【続きを読む】

米山さんから雲が出た
学生時代の親友が9月に逝去して、およそ百箇日にあたる日を選んで、六人で新潟県の刈羽村を訪ねた。立派な門構えのお宅で、柏崎から11kmも離れていた。曹洞宗の仏壇や神棚の大きさにも驚いたが、長押に火縄銃と矛が飾ってあるのには度肝を抜かれた。
友人は新潟産業大学の学長から理事長も務めた地元名士で、今年亡く...【続きを読む】