手と足をもいだ丸太にしてかへし 鶴彬の生涯
「鶴彬の生涯」演劇DVD鑑賞会お誘い
日時:2015年5月16日(土)開場13:00 開催13:30~17:00
会場 新宿区若松〉地域センター 都営大江戸線若松河田町駅下車5分
資料代 500円
上映後 鶴彬役の枝川吉範さんとの懇談があります。
昨年11月に昼夜6回上演された演劇をDVDに収録したものです。
演劇は大好評で、全上演満席でした。
映画と演劇は別のジャンルで、それぞれの醍醐味があります。
今日の明日のお誘いですが、是非足をお運びください。
お問い合わせは 団扇へ 090-3688-6134
Loading...

































































こんにちは!はじめて伺いました。「手と足をもいだ丸太にしてかへし(鶴 彬の生涯)5・17」こんないい演劇があろうとは知らなかった。今回はDVDビデオだったが初めてなので感激です。鶴 彬は田辺聖子の「川柳でんでん太鼓」で「すごい川柳人」だと知り、図書館などから借りて読んでいました。上映後に買い求めた「DVD」をどう活用するか・・・? ぜん息で入退院のため失業し、ネットであちこちの川柳コーナーをひも解き自己流でその思いを575にたくしてきました。その後「脳トレ川柳講座」で北区の「川柳つつじ吟社」を知り入会しました。かれこれもう5年ほどたったころ、所属している年金者組合の文化活動の一環として「川柳友の会」をこの2月に発足し勉強会を開いています。6月8日の例会に、DVDの話をしたいと思います。
ご来場有難うございます。DVDのご購入ありがとうございます。そしてブログへのコメント有難うございます。どうぞ、川柳マガジンクラブ東京句会へもお運びくださいませ。6月句会は休会ですが、毎月第二日曜日のの12時半から文京区千駄木5-6-25の駒込学園で開催しております。自由吟一句(事前投句)の互選と宿題(当日投句)三句の互選と選者選を行います。参加費は1200円、会員になっていただくと1000円になります。7月の宿題は「鳴る」です。
こんにちは・・・。6月16日は「つつじ吟社」6月8日は「川柳友の会」で鶴彬の「DVD」と↑の「川柳マガジンクラブ東京句会」と合わせて宣伝させて頂きます。友の会はまだ初めてまもない組合員ばかりですが、宜しくお願い致します。