殆ど毎年になるが、大晦日から元日へ、物ぐさの旅に出る。
浮世を離れる積りの旅だが、地球の上に居るかぎり、どこまで行っても浮世だ。
でも、何か目新しいことに一つでもぶつかれば、面白がって済めば良い。
日帰り、一泊ぐらいでは、行動半径は決まってしまう。今年は 飛騨高山が宿。
7時50分松戸発のバスだから まぁゆっくり目。目指すは白川郷。バスはちょっと古めで、座席の幅が狭い。適当にトイレ休憩をとって、12時30分頃「世界文化遺産・荻町合掌造り集落」へ着。約60分雪の中をさ迷うが、坂道は滑って歩き難い。
次に「飛騨の里」ライトアップされた合掌造りの集落見学。
夕食は、高山まつりの森 という店で、飛騨和牛食べ放題。すき焼きなのだがこれが美味かった。(食べるのに一生懸命で、写真がなくて 済みません)
宿は、高山駅近く「高山桜庵」浴場が13階にあって、町が見下ろせる。
大晦日だから 夜中までいろいろイベントがあったようだが、年よりは寝るに限る。
早々に床に就く。
草臥れて 川柳をつくるどころではなかった。
旅の写真、ありがとうございました。
こんばんは❕
いいですね~
今年は、どちらに行かれたのかなぁと 思っていました。
離らっくす さん、 とまと さん
コメント 有難うございます。
今年も よろしく。
元日編も あるから、 お楽しみに。
由宇呆 拝
おはようございます❗数年前岐阜県飛騨高山へ夫婦で観光へ行ったことを思い出しました。合掌造りに入ることもできて感動したものです。素敵な写真のアップに感謝感激です。沖縄も今日は寒くなりそうですね。シルバー人材センター理事会とその後新年会です。11名のうち私を含む女性は2名です。お酒、食事そしてカラオケです。いつも「恍惚のブルース」を歌って盛り上げますが、今夜はフランク永井の「初恋の詩」と八代亜紀の「愛の終着駅」を歌うつもりです。
今、ラジオ深夜便の歌を聴きながら、書き込みしています。加齢と、ともに楽しみのひとときになりました。かつらより
太田 かつら さま
いよいよ ことしの 始動ですね。
私も、明日から 外回りへ出ます。
お互いに 頑張りましょう。
由宇呆 拝