
来年のカレンダー
毎年9月になると、百均の店頭に来年のカレンダーが並ぶ。
昨日見たらあったので、机上に置くものと、リビング用にと
2個買い入れた。手帳に使っているルーズリーフは、日付書き込み式で
1年分は先行して作っているから、慌てずに済む。
医者、病院向けの記事が年々多くなってきた。当然であるが。
悪い個所モグ...【続きを読む】

暑さ、酷暑、血が滾(たぎ)る
昨日、二階の部屋で36度C。階下のリビングで35度C。
気が付いたら、血液が沸騰寸前。
水を被ったり、凍らせた保冷剤を 手ぬぐいに包んで 頸に巻いたり。
保冷材は小さいのを2~3個。これが一番効く。
ちょっと前には、暑い盛りには外を歩く空冷式が効いたものだが、
この暑さでは、熱中症を呼び込むようなも...【続きを読む】

流しカワウソをどうぞ
8月18日 読売夕刊・10面に、千葉県市川市動植物園で「流しカワウソ」が人気 だそうです。記事をそのままコピーします。
インターネットで「流しカワウソ」を検索すると、ユーチューブで
動画が見られます。
ちょっとしたお慰みまでにご紹介。
では、また。 由宇呆 拝
...【続きを読む】

終戦日間近で
8月15日の終戦日間近で、昨日(13日)興味あるテレビ番組 二つ。
7チャンネル(テレビ東京)池上彰の「戦争を考える(特攻とは)」
BS1(NHK) 「日本を焼き尽した米空軍幹部の告白」
特攻(特別攻撃・・・人の死を前提にした攻撃)の無意味さ、効率の悪さ、を、色々な角度から分析。特に、アメリカ側の対...【続きを読む】

本当に梅雨は明けたか
今日8月8日の読売夕刊、「あすの天気」欄を見ると、関東地方の明日からの一週間予報は、晴れ一時曇り、または 曇り一時晴れである。
台風5号も 熱低に変わり、酷い大雨も突風も収まりそうで、やっと梅雨明けしたかの様子が 見える。温暖化の影響で、太平洋の海水温が異常に高く、今後も台風が発生する条件が整ってい...【続きを読む】