
氷解け去り 葦は角ぐむ
早春賦 2番
氷解け去り 葦は角ぐむ
さては 時ぞと 思う 生憎(あやにく)
今日も きのうも 雪の空
今日もきのうも 雪の空
あとは 後ほど
...【続きを読む】

春は名のみの 風の寒さや
早春賦
春は名のみの 風の寒さや
谷の鶯 唄は思えど
時にあらずと 声も立てず
時にあらずと 声もたてず
続きは後で。
...【続きを読む】

これでもかとばかり寒波の・・・
関東平野部では 松戸では特に 寒いことは寒いが 風が冷たいだけで
雪が舞う ことも なかった。
言うまいと思えど今日の寒さかな
日中は 良いが 夕方4時過ぎると ぐっと 冷え込んでくる。
しばらくは 仕方のないことで、 立春過ぎても 寒さは続く。
風邪は万病の元 しばらくは ご注意下さい。
...【続きを読む】

大寒を過ぎれば春へまっしぐら
大寒は過ぎたが 今日は風が冷たい。
朝から 風邪気味で、昼食後に 風邪薬を 飲む。
セーターを もう一枚既婚で レッグウォーマーを 着用。
暖房も 。
外へ出たくないので、簡単な運動をする。
竹踏み、ぶらさがり、腕立て、スクワット など。
ここに 書いたから これから やります。
では 失礼して。
...【続きを読む】

一月も半ばを過ぎて寒に入り
今月20日が 大寒だそうで
寒中 お見舞い 申し上げます。
80歳も 半ばになり 喪中はがきが 増えている。
この ブログを 見る人も見ない人も
纏めて ご挨拶の つもり。
天眼鏡で 画面を見ながら の 入力なので
入力ミス、 変換ミス など 平にご容赦。
序に 脊柱管狭窄症 と 同じ...【続きを読む】

駒大に元気をもらう初テレビ
駒大が 前評判通り 首位をキープしたまま 総合優勝を 果たした。
二位の 中大も 久しぶりに 危なげなかった。
三位の 青学は 流石である。9区の選手が 3位争いの5人を あっという間に
抜き去って そのまま 3位を獲った。
それなりの準備をしたところは それ相応の 成績。
台湾海峡 ...【続きを読む】

遅れ馳せながら 明けましておめでとう御座います
早いもので もう 元旦も過ぎて 二日である。
箱根駅伝は 追いつ追われつで 順位がくるくる変わる 面白い展開だった。
上位の方が 大差なしでゴールしたので、明日の復路も、抜きつ抜かれつが期待され
面白くなりそうだ。
過ぎれば すぐ初場所が始まるし、楽しい。
スポーツも やる方から 見る方に変わるのは...【続きを読む】

一日分得をした話
今朝 起き抜けに 今日は金曜日だ と 早合点して
私の仕事である ゴミ出しをした。金曜日は 不燃ごみ。
10時過ぎになって 妻が 今日は木曜日だ と 言う。
いよいよ 惚けが始まったか と がっくり来たが、
まぁ ええわ。 まる 一日 儲けたのだから、 と 開き直る ことにした。
早速 痛む足を引き...【続きを読む】