Loading...Loading...

〈良い人・・・・〉という句を、選者が「いいひと」と披講して、作句者の思いと一致しました。参加者から「善い人かな」とコメントがあって、「いい・よい」には良・善・好・佳があることが認識されました。「母ちゃん、あれはいいもん?わるもん?」と聞く弟に「最後まで観てればわかるよ」と答えた母でした。場末の映画館で「ここからは観たわね」と席を立つ時がしばしばありました。いいもんを装うわるもんと知れた人物を親子して観ているのです。

「ばあちゃん、今日はビチメチ(仏滅)?」としばしばお伺いを立てたのは長男です。新しい運動靴を下ろすに相応しいいい日を知りたいわけです。そういえば♪いい日旅立ち・・・・ のいい日とはどういう意味でしょう。昭和の団扇が思い浮かべたのは漣読ラジオ番組でした。お人好しを自認する人物を、そう呼ぶ側の評価は一様ではないですね。雲ひとつないと手柄のように言い



この投稿を読んで「いいね」「参考になった」と思ったらクリックをお願いします。
なお、Facebook、Twitterなどのアカウントをお持ちの方はそちらをクリック頂き、また、「ひざポン」ボタンもクリックください(ひざポンは無記名ボタンですのでお気軽にクリックください)。

コメントはこちらから

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Post Navigation

Copyright All rights reserved. SHINYOKAN PUBLISHING illustration by Nakaoka.K