今日は何の日、今日の花ことばは NHKのラジオ深夜便でもおなじみのフレーズです。
3月21日は、国連の制定した「世界ダウン症の日」です。21番目の染色体が3本あることからの呼び名です。「21トリソミー」とも呼ばれます。
2011年に制定されましたが、団扇は10年を経て知りました。次男は10月で早くも38歳になります。800人から1000人の率で生まれます。少なくない比率ですね。ちょいとスマホを開けば、情報はいくらでもあります。ですから、団扇からは敢えて何も発信しません。
4月は、おっかなびっくり、句会が復活します。
1日 白金高輪 豊岡句会 16時半~
7日 ふれあい川柳 板橋区徳丸ふれあい館 13時~ 「自由吟」
8日 川柳成増吟社 18時~ 成増まなぽーと ふらここ選「膨らむ」
9日 三軒茶屋句会 10時 「しお」
10日 揚巻 文京シビック 13時~
11日 川柳マガジン東京句会 13時~ 板橋区成増 まなぽーと
18日 川柳研究社 葛飾区民館 13時~
19日 やまびこ句会 つつじ吟社
22日 川柳成増吟社 18時~ まなぽーと 題 未定
28日 北新句会 「ひとしお」
* デスクワークの多い3月でしたが、21日はスケジュールが五つ重なりました。
早いもの勝ちと決まらぬスケジュール