新葉館の竹田麻衣子さんに教わりたいことがあって、巣鴨に出向きました。ベンチで日に焼けるほど、日向ぼっこを満喫しました。
喫茶スカイ 半世紀前にもあった店舗です、
喫茶スカイ地下のまんまで半世紀
新葉館の竹田麻衣子さんに教わりたいことがあって、巣鴨に出向きました。ベンチで日に焼けるほど、日向ぼっこを満喫しました。
喫茶スカイ 半世紀前にもあった店舗です、
喫茶スカイ地下のまんまで半世紀
この投稿を読んで「いいね」「参考になった」と思ったらクリックをお願いします。
なお、Facebook、Twitterなどのアカウントをお持ちの方はそちらをクリック頂き、また、「ひざポン」ボタンもクリックください(ひざポンは無記名ボタンですのでお気軽にクリックください)。
本日はありがとうございました!
結局、何のお役にも立てず、ランチをごちそうになり
逆にこちらの相談に乗っていただいたりと恐縮しております^_^;
巣鴨歴も長くなりましたが、まだスカイには入ったことがなく
いつかいつかと思って今日に至っております。
エルビスサンドにチャレンジしたいです^^
麻衣子さんに教えていただき、一度だけ『スカイ』に行った事があります。
エルヴィス色が満艦飾で、昭和の趣で良いお店でした。また行きたいです!
takeさんと裕子さんが確かな記憶を持っていらっしゃるのに、団扇は「地下の店なのに、どうしてスカイなの」と聞いて、店員さんに不愉快な顔をされた記憶しかありません。総じて団扇の記憶装置はいい加減で、「部分的な印象が強烈で、前後がボヤケテ居るのです。都電の西ヶ原電停の脇の日本蕎麦屋さんの4階が、結婚後の新居でしたが、その頃のことか、ずっと後のことか定かでないのです。記憶の糸を辿りにおじゃましようと思います。