去っていった季節のことなど
もう誰も覚えてはいないのだろう
たいした兆しもなく
すんごい速さで幕が開いた
命そのものになる時だから
惜しげも無くみんなさらけ出して
抗うこともせずに呼吸だけになる
心と体が一つになってくる
私の全てを記録したら
今がきっとホントの私
あるがままなんて受け止めかたはしない
だってそのままこのままあるがまま
いつになっても終わらないんじゃないかと
思いっきりとろけて溶け込んで
次の季節のことなどすっかり消えてしまっている
でも まだ 私 スイカ食べてない!
何度でも言うよ好きだよ夏ラララ めぐみ
こんにちわ めぐみさん
そちらは梅雨明けしましたね。
空の色が違います。
すっきりとコバルトにちかいブルー。
今晩はなあに?
向うから声が聞こえます。
肉じゃが・・・・・・
梅雨明けしたらこちらも焼き茄子
あのうっすらと上空を覆っている雲が海の向こうへ行ってくれたら。
太平洋高気圧こっちへいらっしゃい!
空の色吸い込んで茄子夏化粧 いそこ
いそこさん、こんばんは。
本日も高気圧パワー全開でした。全国的に暑い一日だったようですね。今年初めてのかき氷で何とかしのぎました。でも子どもの頃のように一気には無理でした。かき氷お代わりくださいなんていう時代もあったのに…?
すてきな一句をありがとうございます。茄子紺というあの色は空の色だったのですね。焼いて食べたらとても深い味わいでした。新しい七月も美味しく楽しい毎日でありますように。
汗までもアイテムとして夏化粧
恵さん こんばんは。まだ、スイカを召し上がっていませんか。私は2回いただきました。暑い日々が続いたためか例年よりも甘いような気がしました。また、冬よりも「夏」がお好きですか。わたしは、どちらかと言うと冬の方が好きです。寒いが空気が澄み、凛とした厳しさを楽しみます。暖かな春を待つ。春の準備に耐え忍ぶのが嫌いではありません。夏が嫌いと言うことではありません。念のため。
茂男さん、こんばんは。
四季それぞれに好きなところも苦手な部分もあります。冬もいいですね。冬木立の佇まい。春を待つ心。
ラララ気分は六月生まれだからという理由ばかりではないのです。汗をかく心地良さを知ってから暑さも悪くないと思えるようになりました。今まではなるべく日差しを避けて生活するタイプだったのですが…。
それでも明日も高温注意報です。気をつけて過ごしてくださいね。今日もありがとうございます。
おはようございます
夏の楽しい楽しい思い出も昔々物語になってしまいました。
7月になったと思った途端、昨日の暑さ!湿度の高さ!寝苦しい熱帯夜!三拍子でしたね。
これからが思いやられますが、なんとか乗り切りたいものです。
今日もまた文芸祭の募集が二つあっていました。6月に10ヶ所参加した私ですが、まだまだがんばらなくっちゃいけないみたい~~。笑。青色吐息でがんばるぞ~~~。
昨日とあるところから短歌入賞のお知らせが来ました。(何かこういうの久しぶり)
あまりメジャーではないかもしれませんがわりと大きな短歌大会で2年前にも賞をいただいていました。真面目な作品です。ありがたいです。
これから夏野菜が美味しい季節ですね♪
ナスはうすく切って両面焼くだけのシンプルなものにわさび醤油で食べるとすごく美味しいですよ。ちょっと時間はかかるのですが実家の母がとても喜ぶので夏のメイン料理になりそうです。
このみさん、おはようございます。
短歌入賞おめでとうございます。もうその大会でも常連さんですね。真面目に取り組んだ作品が評価されるのはうれしいものです。今月もその調子で突っ走ってくださいね。最近は何となく体力に自信がなくなってきました。気がつくと無理しないでどうセーブしようかと考えている自分がいて戸惑っています‥‥。
ナスはわさび醤油も良さそうですね。次はこのみさんオススメの薄く切って両面を焼いてわさび醤油という方法で食べてみましょう。新鮮な野菜はなるべくシンプルな方が美味しいですね。うれしいヒントをありがとうございます。
新しい一週間も暑さと仲良く過ごせますように。
さっさと行ってしまった梅雨には、あまり未練はありませんね。突然の高い気温と真っ白な光は、毎年のことなのになかなかすぐには受け入れることができなくて、いつも初めてのような気がします。私は夏の生まれですからDNAが好きだって言えって言ってます。
何度も好きだって言われると、その人のこと好きになっちゃったりしますね。はっきりと大きな声で、耳元で囁いて、いつでもどこでも、夏だから許されるはずです。簡単な一次方程式のようなもの?
夏ラララ、、いい感じ!
AKKさん、こんにちは。
今年の梅雨はさっぱりしていて、気がついたら終わっていました。降り続く雨に悩まされる年もあるというのに気まぐれなものですね。でも夏は暑いものと決まっています。汗をかける身体を作って元気に乗り切れたらいいなと思います。夏生まれといっても、本人にはあまり記憶がないものですよね。DNAにでも夏モードが埋め込まれるのかな。今年もいい夏にしてくださいね。
一次方程式のような告白は最強でしょう。お母さん大好き!お父さん大好き!なんていうセリフは大切な宝ものですね。
暑い日が続きますが、いい感じで適当にゆるく過ごしましょう。ストレスが溜まらないようにお過ごしくださいね。いつもありがとうございます。
おはようございます
ここ2,3日で投稿をほぼすべてやっつけたワタクシです。笑
夏井先生のところの俳句も今年から50句に減っており、また全部やり直しました。
川柳俳句短歌詩エッセイみんなひっくるめたら100は作ったかも。ホント数だけのおばさんです!なにせ宿題を貯められない性格なので自分でも疲れます~~~。
今はちょっと一段落してるので少し休んだらとある俳句コンテストの10句にチャレンジです。今度は少しまともなものができたらなと思うけど結局行き当たりバッタリなんですよね。でもめげず作ります。
いそこさん、参加うれしい♪まだ13人ですね。目的達成できるかな~~。
今日はこれから福岡へ配達手伝い。かなり数があります。仕事があるうちは幸運。体もまだ動くので幸運。ってところです。
このみさん、おはようございます。
お仕事もお忙しい中を、驚きの集中力ですね。ここ2、3日を私は何もしていない‥‥><
それにしても 100作品も生み出すと達成感は半端ないでしょう。少し頭脳にはお休みをあげてもいいですね。体もいたわりながら暑さと上手く付き合ってくださいね。
めぐみさん、こんにちは。
やっと熱が下がって、ひと安心て、感じです。(老い?を実感)
見事な青空の写真ですね。
過ぎ去る日々、季節。みんな忘れるていくのでしょうが、
しっかりと刻まれているのでしょう。
スイカ、食べました。娘からの差し入れ、有難いことです。
写真の青空と違って、ここのところ日本全国雨、雨、雨。
程程が苦手になってきた自然
日本を全て飲み込むような雨
夏野菜も水分過多?
雨の一日でしょうが、めぐみさん楽しくお過ごし下さい。
繁さん、こんにちは。
無事にお元気になられて良かったですね。お庭の見事な紅色のグラジオラスのおかげかな?擬宝珠と取り合わせた作品は動きもあって、とても大きく見えました。いつも思うのですが毎回展覧会の作品のようです。お花のセンスは川柳にも通ずるのですね。
娘さんからの愛情こもったスイカの差し入れは殊の外甘くて美味しかったことでしょう。雨にも気をつけて、無理のないようにお大事になさってくださいね。
繰り返す毎日も季節も全く同じ時間はないと思うと不思議です。明日はもっといい日になりますように。いつもありがとうございます。
ハートまで届くよ花のメッセージ
こんばんわ めぐみさん このみさん
雨の被害がひどくなっていますね。
このみさんのお宅の方は大丈夫でしょうか。
最近は天気予報を見るときに、雨雲のレーダーを合わせてみるようになりました。
あの雲の塊が移動してきてここにつくまで○○時間、と予測を立てています。
割と正確に当たるようになりました。
とりあえずスマホの充電を・・・情報を得るにも居場所を伝えるにも・・・
七月締め切りの投句四か所ほど挑戦予定ですが、ようやく構想を練り始めました。
「遅い!」と言われそうですが、いつも宿題は最後に溜めてしまうタイプなので、土壇場の集中力に賭けます。
句集の申し込みのためにあらためて読み返してみました。あれもなかなか狭き門なのですね。二十人が集まらないとできないということですが、どうなることでしょう。
それにしてもこのみさんの集中力は凄い!
いそこさん、おはようございます。
スタートはいつでも遅すぎることはないと聞きました。良い作品が生まれるといいですね。
じっくりと構想をねって納得のいくまで推敲してという理想郷にはほど遠い私で恥ずかしい限りです。目の前のことばかりに振り回されて気持ちが落ち着かないのは大人になりきれない証拠でしょうか。がんばりましょう。
雨雲レーダーはスゴイですね。あれがあれば天気予報が誰でもできそう。後何分くらいは降らないから今のうちに…とか自分で予定を立てられますね。毎日頼りにしています。
このみさんのお住まいのあたりは大変ですね。ご実家も心配です。みなさま何事もありませんように。日本列島にとっても穏やかな週末になりますように。
おはようございます
めぐみさん、いそこさん、雨のご心配ありがとうございます。
今こちらは小康状態ですが学校などは休校になっています。
私が住んでいるところはあまり被害のない場所なのですが全体的にはこれからどうなるのか不安ですね。
実家の年老いた両親のところも川が近いので堤防が決壊したらどうなるのだろうという危惧がありますが昨日はとりあえず近くの公民館に避難したようでちょっと安心しています。
何十年ぶりの大雨と言うこと。続いて来ている台風は風速80メートルとか。家なくなるんじゃないかと思いますがそうならないように祈るしかありませんね。自然災害の前に人間は無力です。
いそこさん、7月締め切りの投稿がんばってくださいね!
夜遅くまで起きているいそこさん。(私はこの時間とっくにベッドインです~)宿題を最後に貯めて土壇場の集中力に力を発揮するいそこさん。私とは正反対なのですね。笑
森山さんのところ、まだ13人ですね。最終的にどうなるかわかりませんが今は投稿者が増えているようなので今回企画が流れても未来がありますね。ホント、若いって素晴らしいわ。でもいそこさんたちみたいにいろんな句会へ出て行く元気もやる気も素晴らしいです。
私は動けないので狭いテリトリーで楽しんでいます♪
お父さまとお母さまは無事に避難できてよかったです。
でも公民館も何かと不自由でしょう‥‥。ご心配ですね。
雨雲が早く通り過ぎてくれますように!
めぐみさん、こんにちは。
夏ですね!!
私も夏は好きですが・・・
この度の豪雨災害で西日本をはじめ各地に大きな被害が出ています。
特に広島県内が甚大な被害となっています。
広島市内に友人がおりますが、安否確認が取れておりません。安佐北区の決壊した三篠川の近くに住んでおります。
通信回線が途絶えているので、現在、確認が不可能です。
避難場所に避難しているといいのですが・・・。
災害の多い日本列島、早く安心して暮らせるように落ち着いてほしいものですね。
平安の日常戻れと手を合わす
夢香さん、こんにちは。
お住いの辺りは大丈夫だったでしょうか。お友だちのこともご心配ですね。連絡がつかないのは何より不安です‥‥。少しでも早く元気な声を聞けますように。福山の高校に通っていたので私も他人事とは思えない気持ちでいます。祈ることしかできない無力な自分がもどかしいです。
今日もありがとうございます。空模様には気をつけて過ごしてくださいね。全国的に穏やかな夏となりますように。
元気でね きっと届くよテレパシー
めぐみさん、おはようございます。
どうもありがとうございます。
私の近辺は、特に変わったことはありません。大丈夫です。
友達も大丈夫でした。元気でいることが確認でしました。
ほっとしております。
ご心配をおかけいたしました。
私も何もできない状況で、同じ気持ちでおります。
被害状況が拡大しております。胸が痛みますね。
元気よと届いてくれたテレパシー
よかった、よかった!
お友だちの方も連絡したくてもできない状況でお辛かったことでしょう。
新しい一週間もお元気にお過ごしくださいね。