
柿食えば
月の満ち欠けについて
月と地球と太陽を紙に書いて
きちんと説明することが 出来ません
満月と三日月はわかっても
上弦と下弦の見分けなどつくものですか
名にし負わば かぐや姫めぐみ
奈良時代の頃に中国からやって来て
広まっていった柿の実のびっくり甘さは
法隆寺の鐘が鳴るた...【続きを読む】

秋の日のワンピース
四月以来の好天に恵まれて
文化の香り高く
その日はやってきたのでした
「楽しい時間を過ごしましょう」という挨拶を携えているのに
緊張と不安から離れられない自分を
救ってくれるのは渾身の裏付けだけでした
来賓の市長さんのお隣で...【続きを読む】

そこに秋があって
これが夕焼けなら
明日が晴れは間違いない
もしも朝だけ雨ならば
たいしたことはない私の腕まくり
落ちるところがコンクリートでは
あまりにかわいそうだから
拾っていこう痛くないように
リスと私とどっちに食べられたいか
秋には秋の暮らし向きが...【続きを読む】