Loading...Loading...

今日からは昼間の方が長くなるのだから
だんだん高いところから日がさしてくるのだから
大好きだけど寒い寒い冬は終わりなのですよね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

風が最初か空からなのか
確かなのはやっぱ足元でしょ
俯きがちへの強メッセージ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでもストーブにバイバイしてはいないし
首周りの保温や手袋にしがみついての
まだ負けるもんかのお散歩ルーティーンです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我が家のすぐで新設の行政の春の兆し見つけました
高齢者の人生に春を呼ぶことができるでしょうか
JOYなんだろうけどあまり便利そうではありません

 

机上では春が来るよと決めてある   めぐみ



この投稿を読んで「いいね」「参考になった」と思ったらクリックをお願いします。
なお、Facebook、Twitterなどのアカウントをお持ちの方はそちらをクリック頂き、また、「ひざポン」ボタンもクリックください(ひざポンは無記名ボタンですのでお気軽にクリックください)。

 いつになれば”にコメントをどうぞ

  1. このみ on 2025年3月22日 at 6:20 AM :

    おはようございます
    写真のめぐみさんはまだ寒そうですね。春が来たようです、でも!すぐ初夏になると言う予報も。
    でも確かに風は少し甘やかになっている気がします。とにかく真裏に公園があるので、いつもブランコに乗りたい衝動と戦っています(たま~に乗っちゃう)。4本の桜の巨木も春を知らせてくれるのでしょうね。めぐみさん家の庭の花たちいいですね♡

    いとこや漢方の先生から言われた言いつけをこの2か月守っています。三原則は、「16時間食べない」「お菓子を食べない」「ビールを飲まない」です。3月いっぱいで2か月になりますが、この原則を守るだけで7キロほど減りました。(はじめがすごい体重だったのでまだまだですけど)これまで好き勝手に飲んだり食べたりしていた私が誘惑にまだ負けていないことにわれながら感心しています。笑。わが家は夕食が早いので私が食べている時間は12時から6時までです。お菓子は先日大変美味しいものをいただき一つだけ食べました。その美味しさに感動しました。笑
    まあ体質改善をするためには最低3か月と言われていますが、とりあえず続けていきたいとは思っています。

    • めぐみ on 2025年3月22日 at 1:54 PM :

      このみさん、こんにちは。
      体質改善も順調で何よりです。成果が数字で目に見えると張り合いもあるし。2ヶ月間守れたならその調子でもう少し〜。でも痩せすぎないように気をつけてくださいね。ベストなバランスになれるように応援しています。
      今日はもう20℃を越えたそうで暖かいことといったら。行ったり来たりの陽気も落ち着いてくれるといいのですけれどね。体重と共に体調管理にも気をつけて健やかにお過ごしください。今日もありがとうございます。

  2. AKK on 2025年3月22日 at 4:30 PM :

     めぐみさんのブログよりこのみさんの16時間と7キロが気になるなあ。それにお菓子とビール、2ヶ月も3ヶ月も????
     私は暖かくなるので頑張って歩きます。健康のためとかではないのですよ。デ◯と呼ばれたくない、◯ブ種族になりたくない。
     花たちが次々と咲けば、心にも何やら目覚めるものもあって、じっとしてばかりはいられない。それを騒がしいとか厄介だと思うようになるとさあ大変。◯◯チンよりも大変なことになります。
     このみさ〜ん、ハイボールもダメですか?そんな、、何を楽しみに生きていけばいいのか。この頃は思い出したように焼酎(芋)。それならいいって言ってくださいな。

    • めぐみ on 2025年3月22日 at 8:41 PM :

      AKKさん、こんばんは。
      食べること飲むことは生きる楽しみとして大きいものです。だからセーブも程々に上手く自分をコントロールできますように。長続きできる方法が最高ですね。このみさんの方法がそんなに効果があるなら私も真似したいけどきっと出来ないなぁ〜意志が弱いから(涙)
      歩くにも気持ちのいい季節になって嬉しいですね。鳥も花も生命力に溢れていて羨ましい。少しでもあやかりたいですね。いつもありがとうございます。

  3. このみ on 2025年3月23日 at 5:16 AM :

    おはようございます
    AKKさ~~ん、私にもお声かけありがとうございます♡
    16時間食べないと言ってもお茶とか白湯は飲んでいいみたい。それと梅干を食べるように言われているから1個食べてます。まったく何も口にしないと言うわけではないのですが、私は夕方は6時で食べ終わるので18時間はご飯類は食べていないことになります。お腹は減ります。午前中けっこうお腹の「グ~ッ」という声は聞こえています。笑。ただ12時から6時の間食事はしっかり!!食べてますね。そのせいで夜の体重は朝の体重より重いです~~~。ただこの三原則を守っただけでこんなに体重が落ちたのはありがたいです。デブ病で死ぬかと思っていたから。笑
    実はビールは始める前から「なんかあまりおいしくない」と漠然と思ってました。体の代わり時だったかもしれません。「体温より低いものはなるべく摂取しないように」とは言われているけどなかなかね。だから先日呑んだ紹興酒は本当においしくてファンになりました。AKKさんやめぐみさんはちゃんと理想の体重をキープしているからこんなことする必要はないですよ。でも私も最近では無理をしている感覚はありません。今はもう少し落としたい体重に向かってがんばりたい気持ちかな。大量のお菓子を見ても(主人が食べるので。主人は高身長低体重です)食指が動かない今はエライわたくしです。笑
    それにできるだけ「和食を」と言われているので、前よりもレパートリーが増えてけっこう料理をしています。汁ものがいいと言うので「豚汁」「シチュー」野菜もガンガン使ってます。食べるときはしっかり食べてますよ~~。前より食事が楽しいです。それと熱燗はいいそうですので(でも日本酒はあまり好きじゃない)たまに飲んでます。だから修行僧みたいな生活では全くないのでご心配なく。長々と書いてしまいました。すみません。

  4. めぐみ on 2025年3月23日 at 10:53 AM :

    いろいろなヒントをありがとうございます:-)
    昔からの日本の食事を腹八分ということでしょうか。無理な感じがなくて楽しくチャレンジは最高。目標があるって大切だと思う。それに空腹感って、ある意味気持ちいいですよね。今日も楽しい食卓に乾杯〜♪

  5. 竹内勤子 on 2025年3月24日 at 9:48 PM :

      こんばんわ めぐみさん このみさん 
    私も目が釘付けになりました。
    さっそく三原則をメモしました。
    冷蔵庫のホワイトボードに大きく書いて戒めとしましょう。
    7キロ減というのが魅力なんです。
    ビールは飲まないけれど、お菓子を食べないのは辛い。
    気温が急に上がって20日ピッタリに西側の窓から夕日が差し込むようになりました。
    AKKさんのように出来るだけ歩くことにしましょう。
    春がきたのですから。7キロという成果は私には無理かな・・・・・・

    気温上昇で、ヴィオラが咲き誇っています。
    三年前から種を採集して、秋に蒔いて、それを繰り返して二度目の春。
    なぜか勝手に交配して去年にはなかった配色の花が出てきました。
    この先マリーゴールド、それが芽吹いたら朝顔を蒔く予定です。
    春のルーティーンは楽しみです。

    • めぐみ on 2025年3月25日 at 6:23 AM :

      いそこさん、おはようございます。
      種蒔きのヴィオラが満開なんて素敵ですね。お花畑を想像しただけで春気分いっぱい。オリジナルな色も楽しめてサプライズまであるのですね。土いじりは心休まることもあるし忙しいけれどいい季節がやってきました。それにしても植物は季節に敏感というか誰も教えないのに花の咲く時期を知っているし不思議なことばかりですね。おかげさまで気持ちの良い朝になりました。いつもありがとうございます。

  6. このみ on 2025年3月25日 at 4:58 AM :

    おはようございます
    いそこさんのお庭も楽しいですね♡家にいながらにしていそんな花と出会えるのはいいなあ。まだ裏の桜も裸木ですし、近くの公園も殺風景です~。でも歩いていて何かの花が可憐に咲いているのを見るとやはりウキウキしますね。
    私の7キロ減に反応してくれてありがと~~。1月の終わりごろから初めて、2月3月と1キロずつ減っていくのを体重計で見るのはうれしかったです。でも徐々にしか減らないので長い旅です~~。とにかくお医者さんにいつも叱られる体重でしたから多少減っても「え?わからない」という人もいます。でもいいの。あくまで自分との戦いですから。2月3月はなにか体重ばかりをはかる月だったような気がします。笑

    昨年のマガジンと地元新聞の投稿が終了したので、これまでの地味な投稿に戻っています。短歌や俳句はなんとなく考えているようなつもりになるのですが、川柳は課題を見るとほぼ秒殺なので、もう少し投稿を増やそうかなと思っています。でも振り返って見るとこの20年間、ずっと何かしらの投稿を続けているんですよね。生活の軸になってるんだな~~とつくづく思いました。

    • めぐみ on 2025年3月25日 at 6:25 AM :

      生活の軸のようなものがあるって考えてみたら有り難いですね。思えば長い投稿の歴史でしょうか。でもまだまだこれからも幅広く楽しみたいですね♪

コメントはこちらから

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Post Navigation

Copyright All rights reserved. SHINYOKAN PUBLISHING illustration by Nakaoka.K