江畑哲男先生から
福島市の公式チャンネルで、川柳の公募と同時に、初めて川柳を作る方向けの講座が、ユーチューブ上で手軽に見られるようになっている!
との情報をいただきましたので、
早速、こちらからリンクを張らせていただきました。
手慣れておられる方も、じっくり見ていただきますと、
自分は判っているけれども、人にきちんと伝えられているかどうか
と、いう「とても大切な事柄」に対して、改めて新鮮な感覚を思い起こさせていただける内容となっています。
是非、是非、ご覧くださいませ。 松橋帆波
基本編
応用編
実践編
全体の動画、チャンネル登録はこちらでどうぞ。
いやぁ、有難うございます。
川柳PRの積極的な動きは、ぜひぜひ皆さんにご紹介したかったのです。
誌面(?、画面?)を提供してくれた新葉館出版さん、有難うございました。
動画と言えば、いまや松橋帆波さんでしょう。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
江畑哲男様
コメントありがとうございます。
動画と言えば、って・・そんなことないですよ
ただ、12、3年前にアップした動画が、今でも新鮮に受け止められているとしたら、
川柳、川柳句会、競吟、鑑賞、互選、諸々の、
「川柳」の愉しい瞬間を、動画で共有することは、
いまや、ものすごくハードルが低いことになっていると、いう事ですね。
私がやっていた頃の、Youtubeや、Ustreamで、句会の様子を・・
というのは、棒高跳びのようなものでした。
今は、ハードルですらない、車止めですらない、ということです。
やったもん勝ちなので、皆さんどんどんやって欲しいですね。
失敗したら、次は失敗しないのが、デジタルの世界ですから・・。