
第十三回やまびこ川柳大会
しばらくぶりの投稿です。
8月9日に
第十三回やまびこ川柳大会に行きます!
大会内容は以下の通り。
第十三回やまびこ川柳大会(日川協加盟)
日 時 令和6年8月9日(金) 午後1時開場
会 場 石神井公園交流センターピアレス2階
西武池袋線「石神井公園」駅北口徒歩1分
出句締め切り 午後2時 開会 ...【続きを読む】

第68回 いきいき川柳大会
先に少し触れましたが、10月29日の日曜日
練馬区秋の区民文化祭
いきいき川柳大会に参加させていただきます。
私は「赤い」の選考をさせていただきます。
ふるってのご参加、よろしくお願いいたします。
...【続きを読む】

静岡県川柳大会
10月9日(月)
静岡県川柳大会へ参加してまいりました。
課題「論外」の選考と披講
そして「川柳の楽しみ」と題したお話をさせていただきました。
コロナ禍にあって、4年ぶり、5年ぶりの大会が各地域で復活しております。
静岡県でも、大勢の皆様の気合と情熱を感じてまいりました。
川柳は
「読む」「探る」「...【続きを読む】

「川柳」を助けてくださいませ
「川柳」の資料
江戸期のもの
明治期のもの
大正、戦前、戦後期
沢山の資料が、多くの川柳愛好者の皆様の、お手に存在していると存じますが、
中でも朱雀堂さんの資料、
尾藤一泉さん
十六世川柳さん
が管理されている資料の価値は高いです
色々な状況の変化によって、この大変貴重な資料、否「史料」ですね。
こ...【続きを読む】

おりんぴっくが まじではじまる
東京は、4度目の緊急事態宣言中です。
デーブ・スペクター氏によると、新型コロナウイルスに対する集団免疫よりも先に、緊急事態宣に対する集団免疫が獲得された模様の、今日この頃。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
私は、業務上・職務上の緊急事態が継続中でございまして、
「川柳」という、心の「オアシス」に関...【続きを読む】