平成を振り返って(4)
平成六年 (1994年)
音速にして貴公子の旅立ちぬ
「音速の貴公子」とよばれたF-1ドライバー、アイルトン・セナ氏がレース中に事故死。
振り返れば、日本のF-1ブームの頂点だったといえる。
マクラーレンホンダは、アイルトン・セナ、アラン・プロストを擁し、年間16戦中、15勝を記録する。
アブラカダ...【続きを読む】
Mary Christmas!
平成最後のクリスマスイブである。
スーパーやコンビニでは、夏の土用丑の鰻のように、鶏モモのローストが並ぶ。
某ご近所の、帰園時の子供たちの会話
女の子
「ねぇねぇ、サンタクロースってパパなんだよー」
男の子
「ちがうよー」
女の子
「おうちに帰ったら、パパに...【続きを読む】
平成を振り返って(3)
平成三年
アル中の支持はいらないゴルバチョフ
グラスノスチ、ペレストロイカのゴルバチョフ人気。
欧米受けはしたけれど、ソビエト国内では・・・
西側を訪問するたびに、「ゴルビー」なんて愛称で呼ばれていた。
国内では、アルコールの販売に制限を設けたり、国力の再生に尽力したのだが、大国だった...【続きを読む】
平成を振り返って(2)
平成二年
金も血もなどとイチャモン付けられる
イラクのクウェート侵攻に対する戦争。
今思えば、サウジアラビアが裏で石油を市場に流していことが発端なのけれど、
サダム・フセインのような、所謂トリックスター的な人物は、悪者として判りやすいので、図式が簡単に出来上がる。
多国籍軍に対して、日...【続きを読む】
平成を振り返って(1)
あと、およそ四ヶ月半で「平成」が終わる。
次の元号は何か?
こういうことは、早く公表して欲しいが、いろんな事情があるようで、四月にならないと発表されないらしい。
国民生活、それも日常生活に関わる事柄なのに、半年前に解らないとは、どういうことなのかなぁ?
といぶかしく思う。
...【続きを読む】