Loading...Loading...

コンビニの総菜で、鶏肉の薄切りを重ねてカラッと揚げたものがある。
フライドチキンまでのボリュームはない。

ファミチキ、Lチキ、揚げ鳥、骨なしフライドチキン・・
お店によって、呼び名が違っている。

この間、ローソンのLチキがボリュームアップしたんだけれど、
その時に、衝撃的な事実に気づかされた。

実は僕、もうずーっと何年も「Lチキ」を「Lキチ」と勘違いしていて、
店頭でもはっきりと「Lキチ〇〇個下さい!」と発声し購入していたのである。

今回、新規に開店したばかりのローソンで、ボリュームアップした「Lチキ」を注文した時に、落ち着いた年代のレジの女性の方から

Lキチですか?・・Lチキですよね?」

と言われ、一瞬思考が停止したのだけれど、
辛うじて「そ・・あ・・はい・・」と受けながら、
これまで行ったあのローソン、このローソンで発声してきた
「Lキチ〇〇個下さい!」が走馬灯のように海馬を駆け回ったのである。

ローソンの帰り、念のためファミリーマートで「ファミチキ」を買ってみることにした。
呼吸を整えて、普通に、自然に注文してみた。
僕は、ファミリーマートの「ファミチキ」を「ファミキチ」とは発声しなかった。

何故か「Lチキ」だけ、語順を取り違えたまま何年も発声していたのである。



この投稿を読んで「いいね」「参考になった」と思ったらクリックをお願いします。
なお、Facebook、Twitterなどのアカウントをお持ちの方はそちらをクリック頂き、また、「ひざポン」ボタンもクリックください(ひざポンは無記名ボタンですのでお気軽にクリックください)。

コメントはこちらから

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Post Navigation

Copyright All rights reserved. SHINYOKAN PUBLISHING illustration by Nakaoka.K