来月の、川柳マガジンクラブ東京句会
2019年9月8日(日)は、川柳大会へ参加しよう!企画です。
参加させていただきます川柳大会は
東京みなと番傘川柳会様
創立55周年記念大会です。
日 時 2019年9月8日(日)午前10時30分開場
場 所 品川総合区民会館「きゅりあん」7階 イベントホール
品川区東大井5-18-1 ☎03-5479-4100
料 金 2,000円
13時より16時が、記念大会となります。
課題と選者は次の通りです
「東 京」 犬塚こうすけ先生 東京みなと番傘川柳会会長
「ぴったり」 江畑哲男先生 東葛川柳会
「 眩しい 」 真島久美子先生 卑弥呼の里川柳会
「 化ける 」 松橋帆波 川柳マガジンクラブ東京句会
「にぎやか」 織田和子先生 埼玉川柳会
「なつかしい」 丸山芳夫先生 東京みなと番傘川柳会
各2句詠です。
※「東京」は7月20日締め切りの事前投句でした。
事前投句未提出でも、当日ご参加できますので、よろしくお願いいたします。
当日は、午前10時から、
私や、川マガ東京句会のお世話係が、京浜東北線大井町駅・中央口におりますので、
そちらで集合の上、会場へ向かいます。
初心者の方や、句会・大会参加が初めての方、
川柳には、こういう楽しみ方もあるのだと、いう事と、その広がりを
実際に、見ていただいて、有意義な一日にしていただければと思います。
ご都合がよろしければ、ぜひ、ご参加くださいませ。
エーッ!伝説の帆波さんて、こんな若い人だったのー…。
前から一度、ナマの帆波さんを見て見たくて、参加しました。
ユーチューブの映像の印象では、もっとご高齢かなと想像しておりましたが、
改めてプロフィールを拝見、62年のお生まれだったとは。
滑舌の良いお声とリズム感のある披講はお見事、
とても良い勉強をさせていただきました。
これで私の句が抜ければ、文句なかったのですが。残念!
おはようございます。過日のみなと番傘ではお世話になりました。初参加でしたが素晴らしい大会で大変勉強になりました。先生の披講素晴らしかったです。滑舌の良さ、間の取り方などさすがーと思いました。懇親会ではテーブルに行く間もなく失礼しました。
また機会がありましたら参加させてください。