開館50周年記念企画展の第3弾として
3月16日から9月17日まで開催されます。☟
花見もかねてスルガ平公園の散策(吟行)もしたい。
まあその一人で行ってもさみしいので
川柳のお仲間をお誘いしたいと思っているところです。😊😎
開館50周年記念企画展の第3弾として
3月16日から9月17日まで開催されます。☟
花見もかねてスルガ平公園の散策(吟行)もしたい。
まあその一人で行ってもさみしいので
川柳のお仲間をお誘いしたいと思っているところです。😊😎
この投稿を読んで「いいね」「参考になった」と思ったらクリックをお願いします。
なお、Facebook、Twitterなどのアカウントをお持ちの方はそちらをクリック頂き、また、「ひざポン」ボタンもクリックください(ひざポンは無記名ボタンですのでお気軽にクリックください)。
「努力する人は希望を語り怠ける人は不満を語る」
今朝、鹿児島の知人が更新のブログで
己書で描いてありました。ぐうぜんです。
前回文学館へは10月1日でした・・
時事川柳の選者おつかれさまでした!!!
つぎは課題の方の選者お願いしまーす。
きょうは、親子丼かな?はま寿司かな~!(^^)!
どうもどうも。
今。己書の画像を検索してみました。
春ちゃんのその知人の己書には行きつきませんでしたが。
web句会を盛り上げていただいてありがとうございました。
(実は私を)よく選者指名されたもんだと思い続けていました。
その目に果て応えてきたのかどうか?😁
昨日もはま寿司でした。今日は丼かな。😎
そーか最近不満ばかり 言っているから怠けているんだな、と反省しきり。。
いや不満ではないか・・・世の中の不条理に憂いでいるだけだな。とこれは不満とはいわないだろう。いややっぱり勉強不足なのであろう。
今日は碁会所へ行ったら久しぶりにS氏と会って碁は打たずにずっと政治の話やら碁の話、野狐で6Dになったとか。。。川柳の話も少々。
初コメントです。
おおっ‼コメントいれてくれたんだ。
あれだけ毎日行っていた碁会所も全く行かなくなってしまった。
ただ毎日、ネット囲碁、ネット将棋はやっている。
川柳よりこっちとあっちで回っているともいえるんだが
まあ川柳も3本柱の一本には違いない。
井上靖記念館に行こう。😎