
こわいをしって、へいわがわかった
佐喜真美術館の「沖縄戦の図」を目にして、
小学2年生の徳元穂菜さんのつくった平和の詩全文。
「沖なわ全戦没者追悼式」で穂菜さんが朗読した。
この詩は広く発信されている。静岡新聞にも掲載された。
(句ノ一さんが持ってきて)センマガ静岡句会で季楽々さんに朗読してもらった。
...【続きを読む】

囲碁棋士・坂井秀至八段の転身
2019年、関西棋院は坂井八段が、全棋戦を休場すると発表した。
これは事実上の引退宣言。その訳は医師への転身である。
坂井さんは、京都大学医学部に入学。医師国家試験にも合格。京大付属病院へ研修医としての配属が決まっていた。
だが、「プロ棋士」としての夢も諦めきれず、関西棋院へプロ入りの希望申請を行っ...【続きを読む】

昭和史の隠れたドン
尾崎士郎の人生劇場の登場人物「吉良常」のモデルは「飛田東山」といわれている。
昭和史の隠れたドンともいわれた男のその生涯は読み応えがあった。
まあ(私は)表より裏に興味がある。その裏に真実は隠されていると思っている。
人生劇場は「唐獅子牡丹」シリーズとして映画化され
高倉健に痺れた方も多かったので...【続きを読む】

藤井竜王敗れる
藤井竜王VS菅井8段の将棋A級順位戦。藤井竜王敗れて両者1勝1敗となりました。
藤井聡太5冠には最年少名人の期待感は高いのですが、
挑戦権獲得までの長い長い闘いはまだまだこれからです。
来年3月には、
将棋界の「一番長い日」といわれるA級棋士10人の最終戦が待っています。
誰がA級陥落(2名)となる...【続きを読む】