☆ 川柳文学コロキュウム9月句会のご案内→2015年9月14日(月)18時~ 大阪総合生涯学習センター(大阪駅前第2ビル5階)第3研修室にて。宿題「回(まわ)る」「ぽっかり」「なぜ」「自由吟(赤松ますみ選)」他、席題と印象吟あり。 出句各題3句。出句締切19時(印象吟のみ19時40分) 句会参加費800円
☆☆ 次回のぜりぃびぃんずは:2015年9月28日(月)13時~17時 大阪第2ビル5階 大阪総合生涯学習センター 第2会議室にて開催します。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
第67回大阪川柳大会があと25日後に迫りました。例年11月あるいは12月に開催されることが多かったのですが、今年は会場予約の関係でいつもより早い開催日となります。主催は大阪に拠点を置く番傘川柳本社、川柳塔社、川柳天守閣、川柳瓦版の会、川柳文学コロキュウムの5社、そして今回は番傘川柳本社がお世話下さっています。平日の開催となりますが、皆さま、どうぞたくさんご参加下さいますように。お待ちしています。
第67回 大阪川柳大会
日時:平成27年10月1日(木) 開場10時 投句締切11時
会場:大阪住まいの情報センター 3階ホール
〒530‐0041 大阪市北区天神橋6‐4‐20
・地下鉄堺筋選・谷町線、阪急線の天神橋筋六丁目駅下車3号出口より連絡。
・JR大阪環状線天満駅下車北へ6分
課題と選者(各題2句 席題無し)
「ホテル」 柿花 和夫 川柳塔社
「おんな」 中村 牛延 番傘川柳本社
「ギャフン」 嶋澤喜八郎 川柳瓦版の会
「探しもの」 真鍋真平太 川柳天守閣
「 声 」 岡谷 樹 川柳文学コロキュウム
「 波 」 西 美和子 番傘川柳本社
「実 る」 居谷真理子 川柳塔社
賞・各題秀句に大阪市長賞贈呈(副賞)
主催:番傘川柳本社・川柳塔社・川柳天守閣・川柳瓦版の会・川柳文学コロキュウム
後援 大阪市
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
9月の川柳サロン洋子の部屋・ゲストの椅子にお邪魔させていただいた私の作品です:
石笑う 赤松ますみ
百年に一度カードが裏返る
ハグされて歌う手回しオルゴール
石笑うあんまり月が近すぎて
陽炎の顔して歩く石畳
海はもう森の寝息になっていた
リセットをするたび耳が透きとおる
占いは信じませんと欠ける月
(写真は阪急百貨店梅田店にて)
9月1日には川柳文学コロキュウム12月句会の会場を12月10日(木)に予約済み。ぜりぃびぃんず12月は開催日を決定できなかったので保留中。