
大阪川柳大会打合せ&ともしび吟社誌上大会選
29日は大阪・南森町にある日川協事務所をお借りして大阪川柳大会の引き継ぎ&打ち合わせ会が行われました。大阪川柳大会というのは大阪にある番傘川柳本社、川柳塔社、川柳天守閣、川柳瓦版の会、川柳文学コロキュウムの5柳社主催で毎年11月に開催する大会です。川柳文学コロキュウムがスタートしてからの参加は8年目...【続きを読む】

ぜりぃびぃんず
という印象吟作句を中心とした川柳の勉強会を開いて約二年半ほどになります。今年になって二回ほどお休みする月がありましたが、昨日、6月27日はその28回目。8名の参加者で13時から17時までみっちり〝印象吟〟に取り組みました。
題材はあるときは音楽CDを聴きながら、あるときはアロマキャンドルを灯しながら...【続きを読む】

笑いのある川柳選完了
去年の7月から仰せつかっていた川柳マガジンの「笑いのある川柳」の最終回の選がさきほど終わりました。いつもは締切ぎりぎりにやっと選を終えていたのだけど、今回は締切日の1週間も前に完了。おかげでほとんど徹夜になりましたが、最後ということで気合いが入ったのかも(笑)。第1回目の集句が送られてきたときには、...【続きを読む】

遅ればせながらいろいろご報告
仙台大会からもう早や2週間近く経っているのに我ながら驚いています。
仙台では、再会できた方たちとはもちろん、初めての方たちとも川柳を通してたくさんのうれしい出会いがありました。声をかけて下さった皆さま、お世話になった皆さま、ありがとうございました。
そしてあの大惨事の後にもかかわらず、600人超とい...【続きを読む】

誌上大会中間整理作業
7日は誌上大会の中間校正日。
6日までに事務局へ届いた投句の清記&住所録を5名のメンバーで手分けしてチェックしました。
まずは景気づけに、と全員で開けたのは缶ビール(笑 ただし135ml缶です ご安心を!)
おかげさまでこの日の作業は予想以上に早く終了することができてほっと一息つきました。
...【続きを読む】