
川柳ワゴン弁天町 短句の会記念句会
先日ご案内した標記の慶紀逸250年忌祭が29日に大阪・弁天町で開催されました。当日出席73名、他に事前投句の「旅」のみ投句された14名あり。短句の会は故久保田元紀さんが一年半ほど前に始められた関西初の短句(七七句)の会です。この三月に志し半ばで急逝されましたが、生前にこの記念句会の内容...【続きを読む】

ぜりぃびぃんずと慶紀逸250年忌祭&松江大会案内
26日、標記の勉強会に向かうべく大阪モノレールに乗車すると、一番前の車両に唯一設けられている運転席のすぐ後ろ側の正面向きの座席が初めて空いていて、そこに坐ると進行方向が手に取るように見えるのでうれしくなって写真をパチリ。これは乗り換え駅の千里中央へ着く数分前の一枚です。
さて、今月のぜりぃび...【続きを読む】

はばたき3周年記念句会
標記大会参加のため22日から新幹線と特急「やくも」を乗り継いで出雲市まで。豊中出発時はまだ台風の後の大きな雨が残っているのを覚悟していたけどそれもなく、お天気もちょうどいい具合でもしかして私って晴れ女だったかもしれません?(笑) 着いた当日は夕食も兼ねた前夜祭。主催のはばたき川柳会の方々にビ...【続きを読む】

川柳はばたき三周年記念句会ご案内
♪♪♪ ♪♪ 川柳文学コロキュウム10周年記念大会案内はこちら→10th.pdf
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
台風4号が去っていったと思ったらまた台風5号が近づいてきているようで心配です。
明後日22日から島根県出雲市へ出掛ける予定になって...【続きを読む】

55号初校ゲラ作成
♪♪♪ ♪♪ 川柳文学コロキュウム10周年記念大会案内はこちら→10th.pdf
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
やっとここまでこぎつけました。とはいえ、自分の執筆分を一部残してしまっているのでまだまだ気が抜けないのですが、ノンアルコール...【続きを読む】