
54号発送間近&川柳天守閣句会
川柳文学コロキュウム54号の製本できあがりに続き発送をお願いしている黒木出版社に預ける封筒の準備がやっと整い、ほっと気持ちが楽になったところで26日夜は天守閣句会に参加のために大阪・弁天町まで。宿題「たくましい」の選を仰せつかりました。出かけるときは汗が噴き出るほどの陽気だったのに会が終わったあ...【続きを読む】

4月のぜりぃびぃんず
20日朝、やっとできあがった54号の最終ゲラを自宅まで取りに来て下さった黒木出版社さんに預け、午後からは勉強会「ぜりぃびぃんず」のため梅田へ。今回の参加者は5名でいつもより少人数だったのですが、中には私が変更になった会場をちゃんと伝えていなかったのか、いつものコロキュウム句会をする部屋と同じと思...【続きを読む】

第39回宮城県槻木川柳大会
4月15日に開かれた宮城県川柳連盟主催の標記の大会に行ってきました。今回の実行委員長の西 恵美子さんのお誘いを受けて、というわけです。宮城県内で毎年場所を変えて開催されているそうですが、今年の会場は柴田町槻木、という、JRでいえば仙台と白石のちょうど中間あたりにある槻木駅が最寄り駅なのですが、こ...【続きを読む】

54号初校ゲラやっと執筆・作成完了
二ヶ月に一度巡ってくる最も大きな峠を越えることができました。中でも自分が選をした自由吟誌上投句の鑑賞・評の83名分はけっこうきつい。でも赤松ますみ選にぶつけて下さった投句者には入選句を掲載するだけでなく、やはり一人も欠かすことなく作品と向き合いたいという気持ちに支えられ、締切に睨まれな...【続きを読む】