Loading...Loading...

   10日、大阪・上本町で開催された川柳塔まつりに参加しました。出席者が349名という盛大な大会でした。毎年十月に開かれるこの大会では川柳塔の各賞授賞式が披講の前に行われるのですが、今回は川柳塔同人でコロキュウム会員でもある牧野芳光さんが路郎賞という最高の賞を受賞されました。おめでとうございます。続く記念句会は、私は残念ながら全没。でもその後の懇親会では全国から参加のたくさんの柳人と大いに飲んで喋って歌って元気を取り戻しました(笑)。
   翌11日は川柳文学コロキュウム10月句会。今回の第101回から会場が変わりましたが、設営はぶっつけ本番だし、会場への道案内を念入りにお知らせしていたつもりでも無事辿り着かれるか、迷われる方はないだろうかと気を揉みましたが、おかげさまで杞憂に終わったようです。準備のためにいつもより早く到着したら、大阪駅前にあるビルの22階の窓の向こうにはきれいな夕陽。数人のメンバーでしばしの鑑賞会とあいなりました。  私の入選句:
         羽根布団かぶり四角のまま眠る       (席題「角」)
         真っ黒い手帳叫んだあとがある       (宿題「叫ぶ」)
         寝不足の円周率が終わらない       (宿題「とても」) 他5句。
         開いては閉じる 思案はまだ続く      は自由吟軸吟。
来月は11月8日(火)の開催予定ですのでどうぞよろしくお願いいたします。



この投稿を読んで「いいね」「参考になった」と思ったらクリックをお願いします。
なお、Facebook、Twitterなどのアカウントをお持ちの方はそちらをクリック頂き、また、「ひざポン」ボタンもクリックください(ひざポンは無記名ボタンですのでお気軽にクリックください)。

川柳塔まつり&コロキュウム10月句会”にコメントをどうぞ

  1. 高杉千歩 on 2011年10月14日 at 4:41 PM :

    お忙しい中ご参加有難うございました。お蔭さまで盛会に終りました。
    牧野芳光さん「路郎賞」おめでとうございます。
    翌日に川柳文学コロキウムの句会でしたそう…お忙しいスケジュールに驚いています。句報を読ませて頂きます。

    お目にかかれたらと楽しみにいたしておりましたが,最近は懇親宴にお付き合いせず失礼致しました。

    昨年から息子も参加していますが,今年は2人とも全没で残念でした。
    9日から昨日まで息子宅に泊り、のんびりと過ごして来ました。
    万博公園の「コスモスまつり」は咲きはじめで生き生きと綺麗でした。

    秋雨で少し肌寒い昨今ですが、ご無理なさいませんようお過ごし下さい。
    ブゴグを楽しんでお邪魔させて頂きます。よろしく!

  2. 赤松ますみ on 2011年10月18日 at 12:37 AM :

    千歩さま
    川柳塔まつりは大変な数の参加数でしたからねぇ、お目にかかることができずに残念でした。息子さんも川柳をなさるのですね、ご一緒に大会参加、なんて素晴らしいですね。万博公園は我が家からもそう遠くないのですが(車で20分くらい?)、ここしばらく機会がなくって残念です。四季折々を楽しめる、好きな場所の一つです。また時間を見つけてリフレッシュのためにも出掛けたいと思います。ありがとうございました。

  3. 牧野芳光 on 2011年10月20日 at 9:49 AM :

    初めて川柳塔まつりに参加させていただきました。参加者の多さにびっくりしました。高杉千歩さんありがとうございます。二次会は会場のホテルから歩いてすぐ近くの居酒屋でウーロン茶で酔っていました。皆さんバイタリティーがあってうらやましいと思います。これからもよろしくお願い致します。

    • ますみ on 2011年10月30日 at 1:55 AM :

      芳光さん
      川柳塔11月号の路郎賞受賞記念写真を拝見しました。他にもほんとにあちらこちらの大会で大活躍のご様子でびっくりしています。「おめでとうございます」が何回あっても足りないくらいですね!(笑)29日に52号へのご投句拝受しました。これからも作品を楽しみにしています。こちらこそどうぞよろしくおねがいします。

  4. 牧野芳光 on 2011年11月8日 at 9:26 AM :

    ますみさん
    いつも迷惑をおかけしています。今年は何回か大会に参加し、ますみさんのお顔を拝見しながらお話をする機会がありませんでした。出不精な方で、近くの大会しか出ていないので、この度はたくさんの人にお会いすることができました。人の顔を見て話すのはいいですね。

コメントはこちらから

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Post Navigation

Copyright All rights reserved. SHINYOKAN PUBLISHING illustration by Nakaoka.K