Loading...Loading...

大震災の復興元年も早や5月に入りました。大ゴールデンウィークも半ば高速バスの事故が無残です。

無免許で10時間夜通し車を飛ばして小学生の列をなぎ倒した18歳。何とも言葉がありません。常識や交通ルールを飛び越しています。プロの運転手も10時間夜中の運転はしません。覚せい剤でも使っていたのでしょうか。居眠りは出るのが当然です。被害に遭った方々特に小中生、高校生、大学生、妊産婦さんは惨いです。謹んでご冥福を祈るのみです。

日本中が皐月の空になってほしい。

4月29日はつくば牡丹川柳会の16回大会でした。思えば私が竜ヶ崎に転居して、つくばね川柳会を創設して8年後初めて県からの依頼で茎崎町(現つくば市)に講師をして出来たくきざき川柳会が前身です。

のちにつくば牡丹川柳会と名称変更がありました。そこが16年です。現会長は片野晃一氏。今年は私も出席しました。まったくの遊びで楽しい会でした。主催者でもなく一参加者として出る気楽さを味わいました。つくばねは今年で23年早いものです。

それから県南は雪柳会、牛久、取手、999、県東に神栖川柳会、鹿行川柳会、潮来会など私の講座から生まれた会が増えてきました。日川協に加入して県には入っていない会両方に加入して居る会などそれぞれ様々です。私がかかわってできた会が合計9吟社になりました。センマガ茨城をプラスすればちょうど10吟社の集いです。そろそろ一堂に会する機会も必要かと思います。

秋には竜ヶ崎市文化協会のご協力で市民川柳会として集まっていただこうと企画中です。ご協力よろしくお願いいたします。

すこしは皐月の風が吹いてきそうです。



この投稿を読んで「いいね」「参考になった」と思ったらクリックをお願いします。
なお、Facebook、Twitterなどのアカウントをお持ちの方はそちらをクリック頂き、また、「ひざポン」ボタンもクリックください(ひざポンは無記名ボタンですのでお気軽にクリックください)。

コメントはこちらから

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Post Navigation

Copyright All rights reserved. SHINYOKAN PUBLISHING illustration by Nakaoka.K