Loading...Loading...
 今日は、<三柳忌>です。
 菩提寺に行ってきました。今日で没後丸5年になりました。
 何が出来たかは三柳に申し訳ない思い出いっぱいですが、三柳の「明日の川柳を考えろ」というコトバを忘れたことはありません。
 羽二重団子に免じて、もう少し時間を欲しいと思います。
  三柳に埋もれて あしたへの一歩    川 柳

 

三柳忌

浅草・祝言寺・三柳墓所



この投稿を読んで「いいね」「参考になった」と思ったらクリックをお願いします。
なお、Facebook、Twitterなどのアカウントをお持ちの方はそちらをクリック頂き、また、「ひざポン」ボタンもクリックください(ひざポンは無記名ボタンですのでお気軽にクリックください)。

王子カルチャーロードギャラリーで「川柳で見るコロナの1年」展示が始まりました。 川柳は、社会を映す鏡。 変化にとんだ1年であった頃が思い出されます。 ご覧くださいませ。https://www.yout...「川柳で見るコロナ禍の一年 (川柳展)」の続きを読む
本日 9月23日は、葛飾北斎の誕生日です。 とくに今年は「」の記念日です。 川柳家でもあった北斎翁、「川柳忌」とともに思いを馳せてみてくださいませ。https://www.youtube.com/wa...「本日は、葛飾生誕260年記念日です」の続きを読む
明日9月23日が「川柳忌」ですが、今年はカレンダーの関係で22日に開催されました。 新型コロナウイルス流行で参加できない方も多いことでしょう。 映像でコロナ下の川柳忌の様子を紹介いたします。 ご一緒に...「2020年 川柳忌 自粛で出られなかった方に…」の続きを読む
 令和2年の川柳忌は、通常の23日より1日早い本日開催されます。  人と人とを分断する新型コロナウイルスに、川柳の文化が負けるわけにはいきません。  心を落ち着けても、献句への思いは一つ。  新型コ...「令和2年 川柳忌」の続きを読む
9月11日は、川柳中興の祖のひとり・井上剣花坊翁の命日です。 その人となり、作品を偲んでみました。 https://www.youtube.com/watch?v=QyIcPV5oges ...「9月11日は、井上剣花坊翁の命日「秋剣忌」です」の続きを読む
https://cheerforart.jp/detail/4773 都庁主催の「アートにエールを!」に応募しましたら、「疫病と川柳〜川柳で覗くコロナ流行下の庶民〜」が審査を通過、放映されました。 ...「東京都主催「アートにエールを!」」の続きを読む

Post Navigation

 
Copyright All rights reserved. SHINYOKAN PUBLISHING illustration by Nakaoka.K