☆ 川柳文学コロキュウム2月句会のご案内→2014年2月12日(水)18時~ 大阪総合生涯学習センター(大阪駅前第2ビル5階)第5研修室にて。宿題「ぱらぱら」「タブー」「濁(にご)る」「自由吟(赤松ますみ選)」他、席題と印象吟あり。 出句各題3句。出句締切19時(印象吟のみ19時40分) 句会参加費800円 ☆ 2014年1月のぜりぃびぃんずは1月31日(金)13時~17時に大阪中央公会堂(大阪地下鉄御堂筋線・淀屋橋駅徒歩すぐ)・第7会議室にて開催(会場がいつもと異なっていますのでご注意下さい) ———————————————————————————————- 一昨日10日の川柳文学コロキュウム新年句会は出席31名、投句6名、全37名の参加。天気予報で本戎の日の10日が寒さの底、と脅かされていたので覚悟はしていましたが、午前中から雪がちらちら舞ったりしてよく冷える一日でした。 私にとっては2014年初の外へ向かっての川柳の日だったのですが、出席下さった方々の大半は年が明けてから既にあちらこちらの句会へ足を運ばれているご様子。おかげさまでたくさんの川柳パワーを頂戴することができました! 今回の印象吟はちょっとアイスカラーが寒々しいかな、と思いつつこれに決定→ それから大事な業務連絡を一件。64号への誌上投句(カレイドスコープ、フィッシュアイ、課題吟)締切はこの1月10日です。既に締切日は過ぎていますが、投句がまだの方はお待ちしていますので至急に編集部までお届け下さいますようお願いします。 1月句会でのわたくしの結果です: ビニール袋の中で転がす観覧車 (席題「ビニール」) 化けたってどうせビニールなんだから (同) 不可解な世の中で浮くラテアート (宿題「あいまい」) 運命を変えるコインを裏返す (宿題「くるり」) 説得をする長針が動かない (宿題「粘る」) 他2句。 鉄橋を渡る いい風吹いてくる (自由吟軸吟)
この投稿を読んで「いいね」「参考になった」と思ったらクリックをお願いします。
なお、Facebook、Twitterなどのアカウントをお持ちの方はそちらをクリック頂き、また、「ひざポン」ボタンもクリックください(ひざポンは無記名ボタンですのでお気軽にクリックください)。
寅次郎(鮎太郎)さーん、川柳やめてないみたいやから、一度、元気な顔を見せて下さ~い。