水にまつわる句は沢山あるから、まずは同想句に気を配る必要がある。人間が生きるために水は命である。水をめぐる争いも絶え間がない。近代でも農業と水の喧嘩は多彩である。めぐっている水はひたすら低い方へと流れるが、近ごろでは逆流さえ強いるのではないかと心配である。
この投稿を読んで「いいね」「参考になった」と思ったらクリックをお願いします。
なお、Facebook、Twitterなどのアカウントをお持ちの方はそちらをクリック頂き、また、「ひざポン」ボタンもクリックください(ひざポンは無記名ボタンですのでお気軽にクリックください)。
川柳長屋へようこそ。(*^^*)
いま、やっと気づいたのね。
文才とともに、画才がおありなので。
これから両方が楽しみです。
お久しゅうございます。その後失礼ばかり重ねておりましたのに、覚えていて下さるとは感激です。どうぞ、よろしくご指導くださいませ。
ブログ開設おめでとうございます!
私も今新葉館編集部のブログを見て気がつきました。
川柳も絵も素晴らしいです。
川柳鑑賞もエッセイも楽しみになりました(#^.^#)
よろしくお願いいたします。
一番最初に私のブログを閲覧して頂いたようです。本人読んだのは、翌日の午後でした。
ブログ一番乗り認定書を謹んで送らせて頂きます。
認定書
坂本加代 殿
市井の状況を踏まえて総合的に検討した結果
上記の者ブログ一番乗りと認定する。
2022/6/25
富田房成