第164回センマガ大阪句会報告
日時:令和7年4月1日午後1時
場所:大阪市立総合生涯学習センター
出席者:山下悟 湯澤孝扇 八木幸彦 岸井ふさゑ 髙杉力 nes 田畑宏 計7人
宿題「復活」山下悟 選
(入選6句)
朝の空港に恐竜の骨動く nes
途絶えていた祭り開催燃える秋 孝扇
桜並木よみがえらせたさくら守 孝扇
敗者復活からのトップは強い ふさゑ
復活へ過去の資料を読み漁る 幸彦
クラス会セピアの恋が蘇る ふさゑ
(秀句1句)復活の兆し笑顔の三分粥 力
(軸吟)三分で麺もお腹も蘇る 悟
席題「四月」高杉力 選
(入選6句)
花冷えに咲くを悔やむか桜花 孝扇
四月また臓器の裏が濡れている nes
新しい夢も芽生えてくる四月 幸彦
四月バカ騙されるバカ騙すバカ ふさゑ
咲きほこる桜はやがて寂しげに ふさゑ
うなだれていない四月の社員証 宏
(秀句1句)過去のこともう語らない四月 幸彦
(軸吟)正直の列に並ぼう四月馬鹿 力
〔句評会〕
耳慣れぬ横文字老いのアレルギー 1点
あなただけ見ていたころの風は華 4点
歯ごたえを言う食レポは信じない 1点
恋でもしてみるか乙女椿咲く 1点
石投げちゃだめです百歳に当たる 5点
放鳥が終わり金庫が開いている 5点
一週間のまんまんなかでちょっと泣く 4点
〔近況〕
・記憶力が落ち生活にも支障が出て来ている。川柳の力で何とか楽しい日々を送りたいと願っている。
・編集の困難さ、楽しさを痛感。
・川柳と俳句の違いをいつも意識して作句しています。
・即吟と二句一章の勉強がしたい。
・大阪句会の復活を心待ちにしていました。川柳を愛する人の輪が拡がるのは嬉しいことです。
・先日行われたらくだ忌第4回川柳大会で秀句賞を頂きました。しばらく自慢をしていこうかと思います(笑)。
・センバツ高校野球が終わり、甲子園は一時の静けさを取り戻しました。4月から初秋までは甲子園は熱い熱い季節です。タイガースファンなのでワクワクしています。
〔今日の感想〕
・情報が入ったことは嬉しく思います。少しでも向上すればと思います。
・いろいろな方の意見が聞けて勉強になりました。
・とりあえずセンマガ大阪句会を復活できて良かったです。長く続けて充実した句会にしていければと思います。
・出席者が少なく、しっかり皆さんの考えが聴けたのが良かった。句会で抜ける句を作りたいと思ったが、こちらではダメみたいです。
・お世話になりました。句評を中心にした会のあり方、あこがれていました。又参加させていただきます。
・主に現代川柳の場で活動しているので、伝統系の方のお話を聞けて良かったです。ひとえに川柳と言ってもさまざまだなあと改めて感じました!
・若いnesさんが参加されていて大変刺激をいただきました。また、お集りの皆様がそれぞれの立場から川柳に携わっていることを知り感銘を受けました。
〔今後の予定〕
5月句会予定 5月6日(火)午後1時 大阪市立総合生涯学習センター 第8研修室
宿題「続ける」
6月句会予定 6月3日(火)午後1時 大阪市立総合生涯学習センター 第8研修室
宿題「ロマン」
(報告・八木幸彦)