Loading...Loading...

日本の各地で手すき和紙が作られている。高知県ではいの町。愛媛県では伊方町にもある。津和野にもあった。

手すき和紙のハガキなどは味があるので観光地などで見掛けたときは購入している。

先日、高島屋で「因州いなばの和紙」を見つけたので購入した。名刺を作ってみよう。

明日は「いの川柳大会」のため今日はその準備。

さざなみの編集などデスクワーク。



この投稿を読んで「いいね」「参考になった」と思ったらクリックをお願いします。
なお、Facebook、Twitterなどのアカウントをお持ちの方はそちらをクリック頂き、また、「ひざポン」ボタンもクリックください(ひざポンは無記名ボタンですのでお気軽にクリックください)。

その土地の風を感じる手すき和紙”にコメントをどうぞ

  1. せつこ on 2012年7月21日 at 8:40 AM :

    おはようございます。
    気持ちのいい朝です。扇風機の風が心地よい。
    新聞をゆっくり読みました。

    お泊り保育の園児が川に流されなくなったと、書いてありましたが、
    主人などは他人事ではないようで、仕切りに話して出かけました。
    楽しみに一泊二日を楽しむつもりが、、、、、亡くなって帰るのですから。
    一番可愛い時の息子、親御さんの気持ち、先生の気持ち、子供達の動揺
    いっぱい、わかります。
    言葉では、伝えられないいたましさを感じずにはいられません。
    朝「 いってきます」 夕方「 ただいま」
    世間では、当然のこと!!!
    降って湧いたような不幸なできごとです。
    今日から夏休みだと、浮かれている子達をみると、たまりません。
    子も、親も、気を引き締めて、40日過ごして欲しいものです。

    私も、一昨日、友達と、高島屋の手作り展にちらっと出かけました。
    可愛い《 ポチ袋 》 ありましたね。今の時期には、ちょっと、、、、。
    なので、目のお正月だけさせてもらいました。
    和紙っていいですね。
    せんじつ、文芸講座の人に、【 和紙の、、、】とかいう本を貸してもらって、読み終え、昨日お返ししたところです。
    歴史でも、昔習ったことが書かれていました。
    『 蔡倫 』という中国の人が、紙を発明して、日本に伝えたと、習ったような気がします。なぜだか、この、『 蔡倫 』という名前は忘れられなかったんです。鮮明に不思議に覚えています。
    本当に、いいですね。内子の紙工房には、楽しい紙がいっぱいあります。結構高いので、使用目的がなければ、買えません。
    でも、感触といい、雰囲気と言い最高…!
    また、名刺ができたら見せてください。

    今日も、孫守り。
    暑くなりそう、、、、頑張りましょう。

  2. 進水 on 2012年7月21日 at 11:00 AM :

    子供の頃、高知の海で離岸流に巻き込まれ溺れそうになったことがあります。この時は従兄に助けて貰いました。
    吉野川でも足がつって溺れたことがあります。海も川も侮ってはいけません。

コメントはこちらから

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Post Navigation

Copyright All rights reserved. SHINYOKAN PUBLISHING illustration by Nakaoka.K