何ごともなく、お盆休みが過ぎました。
出来れば昨夜あたり一雨振って欲しいなと思ったけど…。
今日からは1時間に10分間の休憩をしながらの稼働です。従業員全員の顔が揃う事を楽しみに出勤します。
何ごともなく、お盆休みが過ぎました。
出来れば昨夜あたり一雨振って欲しいなと思ったけど…。
今日からは1時間に10分間の休憩をしながらの稼働です。従業員全員の顔が揃う事を楽しみに出勤します。
この投稿を読んで「いいね」「参考になった」と思ったらクリックをお願いします。
なお、Facebook、Twitterなどのアカウントをお持ちの方はそちらをクリック頂き、また、「ひざポン」ボタンもクリックください(ひざポンは無記名ボタンですのでお気軽にクリックください)。
昨日は行き会う人行き会う人と「暑い!暑い!」と交わしながら一日が過ぎました。
午後6時前の工場周辺の駐車場には私の愛車と他一台、みんな早々に引き上げたカ・ン・ジ(笑)
蒲郡図書館だより9月号用の1句をと、8月7日の席題互選「払う」の表を作成。
高点5句のご報告
割り勘と思っていたが払うはめ 壁谷 けい
はらう者は払うもらう物はもらう 本多 雅子
古稀過ぎて出世払いのお約束 山口タカシ
飛びついた先の払いも考えず 桑山 公一
風鈴の音に癒されて暑気払い 加藤 哲郎
ごめん!「風鈴…」をピカッと1句に推薦したのが、雅子さんでした。許されてね。
図書館さんへは
暑気払い好きなもの食べよく笑う 小田はるよ に。
昨日の中では7月の収支が終わらなかったので、今日はまず収支の続きを…です。
行って来ます(*^_^*)
順子さ~ん!おはよう!ごめん、せっかく忙しい中に掲載してもらったのに~
一分、間違いが~風鈴の音は 私が選んだけど ちょっと意外な作者で 哲郎さんだった?記憶?
払う物は払うは、阿々茶さんが選んでくれた雅子の句ですよ(笑)
タカシさんもご確認下さいませ~お仕事中ゴメンね、またゆるりご確認下さい~じゃあね~行ってらっしゃ~い~
順子さま。暑い中お仕事お疲れさまです。
先日は、ヒョンな所でビックリしました。ワタシ目も、昨日、兄貴の軽トラ(古いクラッチ付きクーラー無し)を借りて、粗大ごみ運びで汗をかいてきました。盆明け直ぐに、公務員の方も炎天下、汗をかいてましたね。
娘の嫁ぎ先、浜松も気温40℃超えたらしい。三人目の乳児は暑さに耐えて強い子になれるといいですが。
お身体大切にされて下さい。豊川北部で流行りのクラスター発生みたいです・・・・。
いつも元気な雅子さま。お目配りありがとうございます。拙句「古稀過ぎて・・・・」はワタシの実感句です。雅子さまに触発されて「川柳忌」に投句してみました。合同、量、研究の課題は、私には難題でしたよ
余分なことをつらつらと失礼しました。秋の句会を楽しみにしています。
暑いです。皆さんお元気そうで安心しています。
こちら、梅雨明け発表以来雨が降りません。カラカラでです。里芋や落花生がピンチです。どなたか雨乞いなど、ほどほどで良いのですが。
「音楽」先ほど郵便局から出しました。
田口さん、原稿有り難うございます。
家の前のオクラ畑の兄さん(笑)が、もうそろそろ長ネギの植え付け(遅れてるとか)をしたいのに、畑に水をやると地熱と水でゆだっちゃう 根が死んじゃうといかんから水を撒く場所・位置がこれまた大変なんだ、とこぼしてましたよ。
オクラは種まきから収穫の期間が長くて楽しいだぁ、とも。
仕事が楽しいって言葉を久しく聞いてなかったので、なんか嬉しかったよ♪
今週はAの返却と出荷でうちの事務所の午前中は「銀座通だわ」というくらいトラックが並んでる。昨日もAが800本も帰って来て、1本1本番号を取るのよ、炎天下に。従業員だけでは申し訳ないと私も120本番号拾いしたんだけど肌着がびたびた、もち、着替えました。
一雨欲しい、一雨欲しいと願う1週間です。明日は休みだから、乗り切って来ますねぇ(*^_^*)
順子さん今晩は、我が家の軒下に吊るした温度計は、連日40度を超え何も野良仕事が出来なくて、今日は避暑ドライブでした。(9時間450キロ)
我が家から郡上市を経て九頭竜へ、そこから福井市を経て敦賀市。8号線で関ヶ原まで出て高速に、小牧で雷光、多治見で土砂降りシメシメと思いながら帰宅。カラカラでした。明日に期待です。
秋野菜の準備が上手くいきません。大根、タマネギ、白菜、キャベツなど、大変だけどやっぱり面白いです。流れるものが有るのでしょうか。