Loading...Loading...

川柳旭同好会会員の中には『活きの良い九州女御3人』が居ます。

3月20日発刊の『川柳 あさひ Ⅴ』の中から、3人の10句を披露します。

宮 内 多美子

お静かにこころの声を聴いてます

トリックに気付いてからの貝の口

いっさいがっさい背負った母の無言の手

原風景の真ん中でんと父がいる

八日目の蝉に尋ねてみる明日

うさぎでもかめでも辿り着く出口

気のせいか他人の空は晴れている

天高く健やかであれ秋の章

生きること楽しんでます苦も楽も

宿命の範囲で蛙ジャンプする

吉 岡 三統香

一か月定期を買って介護の日

偏頭痛ストレスですか赴任先

話し相手いないと脳が霞みだす

ああ孤独 森に向って歌いだす

診察へおや歯の骨が消えている

抜歯してガクンガクンと老いていく

被災日に届く遠野のクラス会

楽しいことしなきゃ損だと友が言う

健康維持ひとりで出来るストレッチ

自信家の背筋がピンと伸びている

鈴 木 順 子

背伸びして君とおんなじ空気吸う

正夢にしたくて結び直す紐

必要な試練だったと思う過去

大げさに泣いて私を取り戻す

居た堪れず火の粉の人へ書く手紙

今はもう夏のストーブです貴方

遺言は書かずにあの世から覗く

凱旋を里の記念樹待っている

急用にまず現金のチェックする

あの時のどうぞの恩を忘れない

しっかり、愛知に根付いた私たち三人を、宜しくお願いします。

 



この投稿を読んで「いいね」「参考になった」と思ったらクリックをお願いします。
なお、Facebook、Twitterなどのアカウントをお持ちの方はそちらをクリック頂き、また、「ひざポン」ボタンもクリックください(ひざポンは無記名ボタンですのでお気軽にクリックください)。

尾張旭川柳同好会合同句集『川柳 あさひ Ⅴ』”にコメントをどうぞ

  1. 宮内多美子 on 2012年3月23日 at 8:32 PM :

    順子さん、ありがとうございます。
    ちょこっと、いっちょまいの川柳作家になった気分です。

  2. 鈴木順子 on 2012年3月24日 at 11:51 AM :

     多美子さん、
    今日は、仕事は休みなんですが、水川さんと4月号の校正をすることになっていて、今しがた事務所についたところです。
     明日は、多美子さんたちは中日川柳会の時事川柳大会に出席ですよね?
     私は、一人奈良県へ行ってきます。たぶん、たかこさんたちに会えるような気がしますが…。
     佳句に出会える明日を楽しみに4月号の事を急ぎます。

  3. 宮内多美子 on 2012年3月24日 at 12:23 PM :

    実は、時事川柳大会は出席したことがなく、明日も行きません。いつかは行きたいなと思ってはいるのですが・・。

    家事能力がほとんどゼロに近い夫が去年から在宅勤務になって、一年の半分以上日本にいない生活から一変して、今は大半が自宅にいますので、今年からは予定を大幅に変える予定でおります。トホホ・・。

  4. 紀伊子 on 2012年3月25日 at 7:35 AM :

    順子様
    お電話ありがとう。近所の集まりの飲み会帰りの路上だったので、お役にたつお返事ができたか後で心配になりました。
    ご活躍を祈ります。

    • 鈴木順子 on 2012年3月27日 at 2:37 PM :

      紀伊子さん、
      忙しい時じゃないかと思いながら電話をかけて…ごめんね。助かりました。有難うございました。
      25日の旅(?)は一人でしたので『励まし発信』をかばんの中に入れて出掛けました。講演文を読み返しました。
      哲男さんと、修さんが見えてましたよ。

  5. 水川 on 2012年3月26日 at 9:43 PM :

    いろいろなネットがあるんだねー、九州女御三人衆いい作家たちだね。今後の活躍が楽しみです
    豊橋番傘四月号の校正がすみました、この先順子編集長もうひと頑張りです。どうぞよろしく!

  6. 赤松ますみ on 2012年3月27日 at 1:14 AM :

    順子さま
    3月25日、やまと番傘の大会ではお会いできてうれしかったです。呼名、すごくかわいい(そして若い)お声ですてきでした! ブログでは失礼してばっかりで申し訳ありません。またどこかでお会いできますように。これからもよろしくおねがいいたします。

コメントはこちらから

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Post Navigation

Copyright All rights reserved. SHINYOKAN PUBLISHING illustration by Nakaoka.K